チャームメニューを表示する : Windows 8 の使い方
.auto-style1 {
color: #9065A0;
}
チャームメニュー
Windows 8 では、アプリ固有の機能を呼び出す「チャーム」メニューが用意されています。
マウスを使って表示する場合
マウスを画面の「右上隅」か「左上隅」に移動させると、チャームメニューがそのまま浮き出るように表示されます。
チャームメニューが表示されたら、そのままクリックなどはせず、メニューアイコンの方に向けてマウスを移動させて行くと、チャームメニューがはっきり表示されます。
Windows 8 では、このチャームメニューを使って、いろいろな設定や機能の呼び出しを行うことになるようです。
たとえば「検索」であれば、そのアプリの検索機能(スタート画面であればアプリ一覧)、「デバイス」からはプリンタなどのデバイスに関する機能が備えられている感じです。「設定」は、そのアプリに関する設定画面になっています。
キーボードを使って表示する場合
キーボードだけでチャームメニューを表示したい場合には、次のようにタイプします.
「Windows キー」+「C」
このようにすることで、マウスで操作したのと同じように、チャームメニューが画面に表示されました。
チャームメニューについて
チャームメニューの内容は、使用しているアプリによって違ってきます。
たとえば、デスクトップ画面とスタート画面でも違うメニューになっています。
自分はまだ慣れない頃、デスクトップ画面とスタート画面のチャームメニューが同じものだと思い込んでしまい、設定を上手く見つけられないことがあったので、慣れないうちは意識的にチャームの内容を確認して、アプリによってどう違うかを見ておくと良いかもしれません。
[ もどる ]