ブロガーに憧れる人に読んで欲しい!必ず結果が出るブログ運営テクニック 100
IMPRESSIONS
ブロガーに憧れて "ブログ運営テクニック 100" を購入しました。
ブログ運営テクニック 100
"必ず結果が出るブログ運営テクニック 100" という本は、プロ・ブロガーとして活躍されているするぷ(@isloop)さんとコグレマサト(@kogure)さんの共著で、ブログを運営する上で必要な心構えや小技が余すことなく記されています。
実践的な内容が 100 個も、初心者にもわかりやすく、さすがブロガーさんらしい親しみやすい言葉で綴られています。いえ、この読みやすさはもしかすると、お二方の人柄なのかもしれないですね。
今回はそんな本との出会いと、その本から伝わってきた印象を話してみたいと思います。
プロブロガー本との出逢い
この本には、初版が "2012 年 3 月 21 日" と記されているので、書籍自体がけっこう新しいものみたいですけど、自分がこの本を知ったのは、ほんの 1 か月ほど前のことになります。
自分の肩書も「ブロガーになりたいエンジニア」とかにしようかしら。
— 熊谷 友宏 (@EasyStyleGK) July 3, 2013
そんなことを思った頃。
@takashings たかしが12冊買ってくれればもっと上にいけるからよろしく
— するぷ (@isloop) July 4, 2013
そんな声がツイッターから聞こえてきました。
そのたかしんぐ(@takashings)さんは、たぶん iPhone アプリ関係の勉強会を通してお会いしている人だったと思うのですけど、不思議と自分の中でブロガーと言われてひらめくのはまず彼、みたいな、なぜかそんな印象が残っていた人でした。
そしてするぷ(@isloop)さんと言えば、たぶんフォロワーさんのどなたかがツイッターでブログを紹介されていて知った人だと思うのですけど、彼の 和洋風KAI というブログのインパクトが不思議と心に残っていました。
そんな彼らが、なんだかプロブロガー本というものについて語り合ってる。
その勢いが凄いらしいこと、それをするぷさんが書いているような様子なこと、そしてそもそも自分自身がブロガーというものに興味を示していたこともあって、そのプロブロガー本なるものに興味が湧いてきたのでした。
プロブロガー本
調べてみると、このプロブロガー本というのは "必ず結果が出る アクセスアップテクニック 100" という正式名称で、来る 2013 年 8 月 9 日に発売される本だそうでした。
そしてさらに、この前身の "必ず結果が出る ブログ運営テクニック 100" という本が既に販売されていることも知りました。
これから登場する "アクセスアップテクニック 100" の方は内容がまだよく解らなかったのですけど、もうひとつの "ブログ運営テクニック 100" の内容をチェックしてみると、今の自分になんとも興味を惹く内容でした。
そして購入&予約
そして、彼らの会話は引き続きます。
@isloop マジか!もう120冊は注文したんだけどなぁ…(夢の中で)。反映されないのか。。。
— たかしんぐ (@takashings) July 4, 2013
そんな調子で語っているものだから、ついその調子に割り込ませてもらったりして。
ブロガーさんという存在が気になる丁度この頃、たかしんぐさん夢枠 120 冊のうちの 1 冊のつもりでポチっと反映されてみようかしら。QT: @isloop @takashings プロブロガー本2 http://t.co/OHEEuYsM6K
— 熊谷 友宏 (@EasyStyleGK) July 4, 2013
そうしたところ、すかさず するぷ さんから返事が届きました。
ぜひ!RT @EasyStyleGK ブロガーさんという存在が気になる丁度この頃、たかしんぐさん夢枠 120 冊のうちの 1 冊のつもりでポチっと反映されてみようかしら。QT: @isloop @takashings プロブロガー本2 http://t.co/LXI0BTI1tY
— するぷ (@isloop) July 4, 2013
これはもうぽちっと買うしかないでしょう。
ということで、"ブログ運営テクニック 100" をお買い上げです。もう一つの "アクセスアップテクニック 100" も予約させて頂きました。
ブログ運営テクニック 100 到着
それから数日して "ブログ運営テクニック 100" が手元に届きました。
さっそくパラパラっとめくってみると、内容がどんどん目に飛び込んできて、期待は大きく膨らみます。自分は技術書を選ぶとき、まず最初に目次を見て欲しい内容であるかを調べて、続いて中身を読むではなく、パラパラっとページをめくってみるのでした。
そうしたときに、ほんの中身がなんとなく伝わってきたら、自分にとっては良い本です。
実際こういう買い方で、やっぱり別の本にすればよかったなっていうことはそうそうありません。肌に馴染む読みやすさって、自分にとってはとても大事な指標です。
伝わってくる印象
そしてじっくり読み進めてみると、その良さにまた感動します。
題名で "必ず結果が出る" なんて大きな言葉が選ばれていますけど、これがまったく煽りではなくて、本当にそんな感じの印象でした。
どんなことをすると、どんなことができるのか。それによってどんなことが期待されるのか、そういったことが経験則から冷静に導きだされていて、内容に煽りがないところがいい感じです。
読んでいて「ほんとうかな? やってみよう」じゃなくて「なるほど! やってみよう」って思える。
そんな風に読み進められる一冊でした。
とにかくいいなと思うところ
そんな "ブログ運営テクニック" ですけど、なによりいいなって思えたところは「ブログを楽しむ」という視点で書かれていることでした。
よくあるテクニック本だったら「いかに効率よく」とか「いかに儲けるか」とか、そんな視点に偏りがちな気がしますけど、こちらの本にはそれが感じられません。
それよりも「どうしたら楽しくなるか」とか「こういう工夫をすると次の楽しさに伝わるよ」みたいな、そんな感じの内容なところがとても心地よく読めて、すごくいいなって思いました。
そして、さすがはプロ・ブロガーなお二人です。収入に繋げるというアプローチでもしっかり描かれているので、本当にブログを楽しみたい人に、まさにピッタリの本でした。
SNS と絡めて楽しむ方法が紹介されているところも嬉しいです。
初心者にも、ステップアップにも嬉しい良書でした。
そんな切り口で綴られた、ブログ運営テクニック本。
ブログをはじめてみようと思っている人にももちろん、これまでブログをやってきたけどここでひとつ成長したいなって思っている人にも、ぜひおすすめしたい一冊です。
身内にも大好評でした。
いいなって思えるものは、紹介したくなるものですね。
タイミングを同じくして身内もブログに興味を示していたところだったので、さっそくこの "ブログ運営テクニック 100" を紹介してみました。
パラパラとめくるつもりが、ところどころで感心してはつい深く読みふけっていたりして、やっぱりとても内容に興味を惹かれている様子。
良い本だから貸さないので、よかったら買ってね!って言ってみたら、もうすっかり買う気満々な表情でした。
それからしばらく、この本を題材にしてのブログ談義。
本の内容をピックアップしながら、今の自分たちのブログについて、こうした方が良いんじゃないかとか、こんなことしたら楽しそうとか、いつも以上にお話にたくさん花が咲きました。
ひとつのテーマで皆で楽しくなれるって、とても嬉しいことですね。ブログに興味が湧いた今この時に、こんな素敵な本に出逢えてよかったです。