【未解決】 WACOM タブレットが正常に動作しなくなる

TROUBLE REPORT


WACOM intuos 2 i-620

WACOM 社から販売されている タブレット intuos 2 i-620 (XD-0608-U) を利用していたのですけど、あるときそのタブレットが正常に動作しなくなっていたのに気づいたのでした。

心当たりはいろいろあって、そもそも久しぶりにタブレットを使うその前に、ハードウェア構成こそ同じものの OS の調子が悪くなってしまって Windows XP Professional を入れなおしたりしていました。

また、ビデオカードを 玄人志向 RD9800XT-A128CL から GIGABYTE 社の GV-N66256DP に交換したりしていて、そこへ 2 台のディスプレイを接続していたのでした。それ自体はビデオカードを交換する前からそうなのですけど、今回は個人的な都合で、接続している 1280x1024 と 1024x768 のうちの小さいほうをプライマリディスプレイとして設定していたのでした。

 

そんな状況にとりあえず WACOM "タブレットドライバ Windows V4.91-2 Jwi" をインストールして使っていたのですけど、あるとき DELETER 社の COMIC ART CG illust が 3 PLUS から 4 PLUS へとアップグレードして使ってみたところ、タブレットが正常に動作しないことに気づいたのでした。

 

タブレットが正常に動作しなくなる

マルチディスプレイ環境で、左側を 1280x1024 に、右側を 1024x768 に設定して、プライマリディスプレイを右側の 1024x768 に設定して利用していたのですけど、とりあえずタブレットドライバをインストールして 1280x1024 の方をタブレットの領域に割り当てて試しにペンを走らせて見た感じでは、少なくともポインターの動作は問題なかったです。

ところが COMIC ART CG illust 4 PLUS を起動した途端に、ポインターの動作領域が何故かプライマリディスプレイの方に移ってしまうのでした。COMIC ART CG illust 4 PLUS を起動していても他のソフトを使っている限りは、また正常な状態に戻ってくれるのですけどね。

 

以前にも EZ-NET: COMIC ART CG illust 4 PLUS が上手く起動できない で、シリアル番号を入力するダイアログが画面の右端に追いやられてしまったこともありましたし、小さい方をプライマリディスプレイにしたりすると都合が悪かったりするのかとも思って、プライマリディスプレイを 1280x1024 の方に設定しなおしてみたところ、その場合はとりあえず 1280x1024 の方でポインタを動作させることが出来るようになりました。

けれどそれも完璧ではなくて、やっぱり COMIC ART CG illust 4 PLUS を使っているときに限って、左側だけに割り当てられているはずの操作領域が、左右両方の領域に割り当てられてしまって、ペンの動作が実際に動かすよりも画面で動く距離が、縦方向に比べて横方向に倍以上も動いてしまうので、なんだか滑ってしまう感じで非常に使いにくい感じでした。

そういえば COMIC ART CG illust には、WACOM タブレットとそうでない場合とでちょっとした違いがあるのか、それを調整するために "C:\Program Files\SE Inc\COMICART CG illust 4 Plus" フォルダに "WacomTablet4P.reg" と "OtherTablet4P.reg" という二つのファイルが存在していましたので、念のため "WacomTablet4P.reg" のレジストリエントリを反映させてみましたけど、それで何かが変わることもありませんでした。

 

そんな感じで、プライマリディスプレイを何度か交換してみたり、コントロールパネルからタブレットの設定をいろいろ調整してみたり、WACOM タブレットドライバを上書きインストールしてみたり。

そんなことをしつつもハードディスクのデフラグやソフトウェアのインストールなど他のこともしていたため、あるとき PC を再起動してみたところ、何の拍子か今まではとりあえず動作はしていたタブレットドライバがエラーで動作さえしなくなってしまったのでした。

 

エラーの内容は次のような感じです。

Tablet.exe - アプリケーションエラー

"0x7c958fea" の命令が "0x00000010" のメモリを参照しました。メモリが "written" になることは出来ませんでした。

このようなエラーが Windows XP Professional を起動して、ログオン画面が表示されたのと同じくらいに現れます。そしてこの表示がなされたダイアログボックスの [OK] ボタンを押してみると、つついて次のメッセージとともに、再びダイアログボックスが登場しました。

Tablet.exe - アプリケーションエラー

"0x0044f5b1" の命令が "0x00000000" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることは出来ませんでした。

そしてログオン処理が終わった辺りに、次のようなエラーが表示されました。

WacomService

WacomService はエラーが発生し閉じられる必要がありました。

そしてそれからしばらくして、次のようなダイアログボックスが表示されます。

Tablet Driver

The table driver is not running.

 

なんだか、とてもややこしい感じになってしまっていそうです。

とりあえず 「コントロールパネル」 から 「ワコム タブレットのプロパティ」 を実行してみましたけど、"タブレットドライバが見つかりません。" というエラーメッセージが表示されてしまいました。つづいて 「管理ツール」 の 「サービス」 から手動で "TabletService" を起動させようともしてみましたけど、しばらく待たされたあとでこちらも、次のようなエラーとなってしまいました。

ローカル コンピュータ の TabletService サービスを解しできません。

エラー 1053: そのサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした。

 

タブレットドライバをインストールし直してみる

どうにもすっかりおかしな感じになってしまっているようなので、タブレットドライバをいったん削除して入れなおしてみようと思います。

「コントロールパネル」 の 「プログラムの追加と削除」 から、"タブレット" を選択して 「削除」 ボタンを押します。すると "Uninstall Wacom タブレット" という名前のダイアログボックスが表示されるので、「はい」 を押してタブレットドライバと全ての関連ファイルを削除します。

そして、指示通りにいったん PC を再起動した後、改めて WACOM タブレットドライバ V491-2Jwi" をインストールしてみたところ、タブレットドライバ自体は正常に動作するようになりました。

 

ただし画面への割り当てが全画面になっているようなので、改めてそのあたりの調整をしてみます。

「コントロールパネル」 から 「ワコム タブレットのプロパティ」 を選択して、マッピングの設定にて表示エリアを "モニタ 2" (1280x1024) に設定しました。そしてタブレットのプロパティを閉じて、実際にペンを走らせてみたところ、とりあえず設定どおりにポインタが移動するようになりました。

 

つづいて COMIC ART CG illust 4 PLUS を起動してみました。

するとやはり、このソフトを使用しているときだけ、ポインタの移動エリアが "モニタ 1" になってしまうのでした。しかもエリアは 1280x1024 となっているような感じなので、簡単にカーソルが画面外に消えてしまいます。もしかして 4 PLUS の問題なのかと思って、試しに 3 PLUS の方も起動してはみましたけれど、こちらも同じような感じになってしまいました。でも Adobe Photoshop 5.5 で試してみると、こちらの場合はどうやらまったく問題なく動作してくれる感じです。

それならばと、とりあえず両方とも 1024x768 に設定して試してみましたけど、これでも別に 1280x1024 のときとまったく変わらなかったです。さらにはプライマリモニタをそのまま左側に移動してみたりもしてみましたけど、いろいろやっても結局はプライマリモニタの方へポインタ領域が移ってしまう上、両方のモニタ全体を移動領域にしてしまう感じで、なにもならない感じでした。

 

ビデオカードのドライバを更新してみる

現在は GIGABYTE 社の GV-N66256DP を利用しているのですけど、もしかするとこのデバイスドライバが影響していることもあるような気もして、そのあたりの調整をしてみることにしました。

この GV-N66256DP は GeForce 6600 というチップセットを搭載していて、これまで使っていたドライバは GV-N66256DP に付属してたもので、Windows で確認する限りでは 2005/06/15 の 7.7.7.2 となっています。 とりあえず GIGABYTE 社のサイトに最新のドライバが公開されていたりしないか調べてみたのですけど、GV-N66256DP に関するドライバは公開されていないようでした。

そこで nVIDIA 社のドライバを確認してみたところ、2005/11/14 付けで Windows XP 用の GeForce 関連のドライバ Version 81.94 が提供されていましたので、それをインストールしてみることにしました。

 

多国語対応版の "81.94_forceware_winxp2k_international.exe" をダウンロードして、それを実行すればインストーラが起動します。

あとは手順どおりに進めていって最後に PC の再起動を行えば、インストールは完了でした。再起動後にデバイスドライバのバージョンを確認してみると、NVIDIA GeForce 6600 の、今度は 2005/11/04 付けの 8.1.9.4 になっていました。さまざまなチップセットのドライバが含まれているパッケージでしたけど、どうやら GeForce 6600 のドライバも差し替えられていたようです。

この状態でとりあえずさっそく COMIC ART CG illust 4 PLUS を起動してみましたけど、タブレット関連の挙動が改善される様子はなさそうです。他にも、ドライバの nVIEW 設定を有効化したり無効化したり、いろいろやってみましたけど、改善はとくに見られませんでした。

 

古いバージョンの WACOM タブレットドライバをインストールする

Windows XP Professional を入れなおす前までは、今の V491-2 よりも古いバージョンのタブレットドライバを利用していました。

今回の V491-2Jwi は、以前と比べてタブレットの設定ダイアログが大きく異なっていましたので、だからということもないのでしょうけど、とりあえず以前に使っていたバージョンへ戻してみることにしました。といっても WACOM 社のサイトには古いバージョンが公開されていないような感じもするので入手が難しいところですけど、今回は以前のバージョンの V478-6Jwi が手元にありましたのでそれを使うことにしました。

 

ひとまず 「コントロールパネル」 の 「プログラムの追加と削除」 から "タブレット" を削除して Windows を再起動した後で、WACOM タブレットドライバ V478-6Jwi のインストーラを起動します。

後は手順どおりに進めることで、旧バージョンのタブレットドライバをインストールすることが出来ました。

 

インストール直後は両方の画面全体がタブレットの領域となるように設定されているようですので、コントロールパネルの "Wacom Tablet" を選択して、ワコム タブレットのプロパティダイアログボックスを表示させます。V491-2Jwi とはけっこう違う感じのつくりの中から "マッピング/ポインタの速度" タブを選択して、"タブレットの表示エリア" を "Monitor 2" (1280x1024) に設定してみました。

「OK」 ボタンを押してとりあえずポインタの動作を確かめてみると、とりあえず普通の状態では問題なくポインタを移動させることが出来ました。

 

そして肝心の COMIC ART CG illust 4 PLUS を起動して確かめてみたところ、ポインタの領域は "Monitor 2" からは始まるようにはなったのですけど、両方の画面全体を移動できてしまうようになるのは相変わらずな感じでした。

念のため COMIC ART CG illust 3 PLUS でも試してみましたけど、こちらも同じ感じです。

 

もしかしてモニタによる選択が影響しているのかとも思って、画面全体から表示エリアを切り取る形の設定にしようとしてみたところ、タブレットのプロパティの座標指定が、現在は "(-1280, 0) - (0, 1024)" になっているのに気づきました。

これって、プライマリディスプレイの左上を (0, 0) として計算している感じですね。そうすると、もしかして座標にマイナスの値が来るなんて COMIC ART CG illust は想定していなかったために、おかしな挙動を見せてしまったのかもしれないですね…。

そう思いつつも、とりあえずこれで良いかと思って 「OK」 ボタンを押してみようとしたところ、押せないことに気づきました。ちょっと設定を変更しないと駄目なのかなと思って表示エリアの設定を少し調整してみたところ…、なんと急に (0, 0) を始点とする値に変わってしまったのでした。「OK」 ボタンも押せるようになってます…。

そうしてみると、まるで COMIC ART CG illust を実行しているときのような、プライマリモニタを開始点とした移動に変わってしまいました。

 

これは…、プライマリモニタの番号とかもそうだけれど、なんだか変な感じがして、もしかするとビデオカードが認識しているディスプレイの順番も影響しているのかもしれないですね…。現在は 1024x768 の方が 1 番として認識されていて、プライマリもそこが基本でいろいろ交換して試してみている感じですけど、もうちょっと根本的な部分も見直してみたほうが良さそうな感じです。