プロフィール

EZ-NET について

もともと自分が 1997 年頃に趣味で始めた家庭内ネットワーク構築の中で、その記録を Web に残そうと思ったことが、当サイトの始まりでした。

家庭内の簡易ネットワークなのでEasy Networkと命名、そして 1999 年に初めて独自ドメインを取るときに、それっぽい表現にしようとEZ-NETになりました。


これからも趣味テイストで、自分がパソコンと共に過ごす日常の中で出逢ったさまざまなことを、綴って行けたらいいなって思います。

プログラミングやサーバー運用、使ってみたソフトウェアやハードウェアの体験記、お邪魔させて頂いた勉強会のレポートなど、そういったお話が中心になると思います。

自分・運営者について

熊谷 友宏

ブロガーになりたいプログラマー。パソコンとは幼馴染です。

音楽なら断然!小松未歩さん。


幼い頃にMSXとめぐり逢い、プログラミングの扉を開く。以来、プログラミングと並行して LAN 構築やサーバーを建てたり、サーバーを運用しながら遊んでます。現在はソロでいろいろ活動中。

最近はブログの大切さを知り、そしてご縁で本を執筆させて頂いたりしています。なんか、本を書くってたいへんですけど、自分の性には合っているかもしれないなって思い始めたこの頃です。

生年月
1977 年 8 月
地域
神奈川県横浜市
出身校
元石川高校 (10期生) 日本大学理工学部 (数学科)
資格
パソコン整備士 1級 第二種情報処理技術者 (基本情報技術者) ソフトウェア開発技術者 (SW-2007-04-03271) MCAS (Word 2007, Excel 2007)

依頼・相談など

ご連絡やご依頼・ご相談などは、ツイッターやフェイスブックでお願いします。

Twitter
@es_kumagai
Facebook
熊谷 友宏

運営者の歩み

プログラミングとの出逢い

小学生の頃に父親がもらってきたMSXとめぐり逢い、起動すると何気なく始まる MSX-BASIC の画面を見て、パソコンというのはプログラミングで遊ぶものだと思ってました。

そんなパソコンに魅了され、中学の頃にお年玉を貯めて MSX turbo R (A1ST) を購入し、さらにプログラミングに夢中になります。

それから大学へ入るまでの間は、MSX-BASIC でファイアーエンブレムを真似たゲームを作ってみたり、スぺランカーを真似たゲームを作ってみたりしてました。愛読書はMSX・FANです。

プログラミングの基礎を学ぶ

次第に MSX-BASIC では速度が足りなくなってきて Z80 や R800 アセンブラに手を出したのもこの頃でした。

それから 1 年がかりで RPG が完成、この頃ようやく、イメージしたプログラムを途中で挫折せずに作れるようになりました。それまでは途中で完成できない状況に見舞われ、ゼロから作り直すこともよくありました。


RPG を作り上げてからは、フロッピーディスクのコピーをバンクメモリを使って少ない入れ替え回数でコピーするソフトを作ってみたり、MSX-DOS2 に搭載されていたメモリマッパー拡張 BIOS を MSX-DOS1 に移植してみたりと、主にユーティリティーソフトのプログラミングに興味が傾きます。

しかし大学の頃、似非職人工房さまの SCSI インターフェイスを使って MO を仮想メモリにしようとプログラムを作成していた途中で Windows 95 (OSR2) と出逢い、ここで MSX の世界からは遠ざかることになりました。


ここまでで身に着けたプログラミングの知識は、それから先の人生でも色あせることなく、基礎として大事に存在しているように感じます。

特に Z80 アセンブラの知識は勉強になりました。シフト演算を使ったテクニックとか、ファンクションコールとか、メモリマップド I/O とか、フックとか、そんな基礎の部分を知ることで、プログラムの動きの基本がなんとなく掴めるようになった気がします。

このあたりは、Z80 マシン語秘伝の書MSX 2 テクニカルハンドブックZ-80A Assembler MSX で学ぶアセンブラ入門で学びました。

家庭内 LAN との出逢い

Windows 95 (OSR2) に触れ、長らく興味のあった C++ 言語を Visual C++ 5.0 で始めます。

そして C++ 言語構造の奥深さに魅了され、オブジェクト指向や、クラステンプレート、演算子のオーバーロードなど、そんなところをどうやったらきれいに使えるのか、それがいちばんの関心ごとでした。


また、Windows 95 と言えばネットワーク OSなので、せっかくだから家庭内 LAN を組もうと、NetBEUI や TCP/IP を学び始めます。

複数のパソコンを繋いでファイル共有をしてみたり、Windows NT Server 4.0 に手を出してみたり、自宅サーバーで Web を公開してみたり、勢い余って OCN エコノミー回線を引いてみたりしたのもこの頃でした。

サーバーには Linux が向くと知り、Linux Slackware 3.5J に初めて触れたのもこの頃です。Linux カーネルを再コンパイルしまくって、何度も起動不能になって直していたのは良い思い出です。

iPhone との出逢い

それからずっと、プログラミングとサーバー構築・運用に明け暮れる日々を送っていましたが、外へ出てパソコン整備に回るようになったときに、連絡手段として携帯電話、iPhone 3GS を手に入れます。

これまでも肌身離さず持てるパソコンに憧れていて、SONY CLIE (PEG-S500C) を持ったこともありました。でもなかなか理想通りには使えず、結局は VICTOR MP-XP741 というモバイルノート PC を見つけて満足していましたが、ここにきてこんな素敵なデバイスがあったのかとえらく感動したものでした。


そして、パソコンの整備でお宅を回る傍ら、iPhone を使って通話をしていたら、それほど話した記憶はないのに通話料金が高くてびっくり。そんな折、NTT のひかり電話が IP 電話だということを知ります。

IP 通信なら iPhone からでも使えるんじゃないかと思い立ち、自分の通話料金節約のために iPhone アプリEZ-NET IP Phoneの制作に乗り出します。

右も左もわからない状況からなんとか完成へ、これを機に Objective-C という言語にすっかり魅了されてしまいました。

勉強会との出逢い

Objective-C での iOS アプリ制作に夢中になっているある日、世の中には勉強会というものが存在することを知りました。

有志を募って、誰かが発表するのを聞いたり自分で発表してみたり、知識共有が主流の集まりです。そこに iOS アプリの制作中にネットで知って知識の深さに感動した技術ブログの著者の人が発表者として参加すると聞き、せめてご挨拶に伺いたいなと思い立ち、参加させて頂きました。

いざ参加してみると昔ながらの同人みたいな印象で、その明るい活気にすっかり魅了されてしまいました。以来、勉強会がすっかりお気に入りです。

そして思い切って発表させて頂いてみると、勉強会の楽しさがいっそう広がりました。

ブログとの再会

そんな勉強会でいろんな人とご挨拶をしていると、自分のブログの話をしたときにあ! 知ってると言われる機会がたびたびありました。

自分のそれまでのブログといえば、独学で学んだ知識を忘れないように綴っていたものだったので、その反応は自分にとって思いがけないものでした。

もちろん、自分と同じように困った人の助けになったらいいなと思って書いてはいましたが、実際に自分の知らなかった人が知っていてくれるという事実にようやく気付いた瞬間でした。


そんな経験からブログっていいなって改めて感じました。

伝えるってなんかいいですね。そんな想いを大切にしながら、改めてブログに情熱に注いで行けたらいいなって思います。ブログとしての再スタート、切って行こうと思い始めた今日この頃です。

サイト内で扱う内容について

リンクについて

EZ-NET で公開している記事へのリンクはご自由にお貼りください。事前や事後の報告はなくて大丈夫です。ただし、記事の URL が変更になる場合もあるかもしれませんのでご了承ください。

記事以外の、たとえば画像やスクリプトへの直リンクはしないようお願いします。

アフィリエイトプログラムについて

EZ-NET では、アマゾンアソシエイトプログラムに参加しています。アマゾンアソシエイトプログラムというのは、当サイトが紹介料を得ることを目的に商品を紹介する宣伝プログラムです。

また、Google AdSense による広告を掲載しています。

免責事項

EZ-NET を利用することにより何か損失や損害が発生したとしても、当方では責任を負うことはできませんのでご了承ください。

EZ-NET に掲載する内容は、当方が身近で体験した事柄の記録や調査したものとなっています。同じような環境でも人によってはまったく違った状況が発生していることもよくありますので、結論ばかりでなく状況や経過も記すように心がけています。

同じような出来事に出逢ったときに EZ-NET が何かの足しにしてもらえたなら幸いです。