Apple CarPlay ナビ機能の使い心地を試してみる
CarPlay
Apple CarPlay のナビ機能を使って近所の家電量販店まで出かけてみました。
その実際に使ってみた感じの使い心地を記してみます。
これまでに こちら で iPhone 標準マップアプリを使ったナビ機能を試してみたり、そして こちら で Apple Watch でのナビ機能を試してみたりしましたけれど、今度はいよいよ CarPlay のナビ機能を実際に使ってみることにしました。
CarPlay
CarPlay というのは、Apple が 2014 年に発表した iPhone と車とを繋ぐシステムです。
CarPlay 対応車載機と iPhone とを接続することで、iPhone のナビ機能をはじめとしたメッセージや電話といった主要機能を、車に搭載したディスプレイからも操作できるようになる仕組みです。操作は主に音声を使って行われるように作られていて、車の運転中でも操作できるというのが売りの機能になっているようです。
SPH-DA700
今回使用する CarPlay 対応車載機は Pioneer 社の SPH-DA700 という機種です。自分が CarPlay を視野に入れた当時はほぼこの機種一択な感じではありましたけど、完全にフラットな筐体が綺麗でとっても気に入りました。
機能は極めて限定的
少なくとも今は CarPlay で使える機能はほとんどなさそうです。
CarPlay で利用できる機能は iPhone の中でも CarPlay システムに対応したものになるのですけど、今のところは対応アプリがほとんどないので、大抵は「マップ」「電話」「メッセージ」「ミュージック」といった iPhone 標準アプリを使うことになりそうです。
特に CarPlay に期待するのはナビ機能のように思うのですけど、こちらについても先日に検証した限りでは iPhone 標準ナビでは不安が残るところでした。MapFan+ のようなナビアプリはまだ CarPlay では使えないので、標準ナビが CarPlay で使った時にどこまで健闘するのか、それとも iPhone と何も変わらないのか、そんなところが今回の大きな関心どころです。
ナビを使ってみる
それでは実際に CarPlay を使って行ってみることにします。
とりあえず、車で30分と掛からない近くの家電量販店まで出かけてみることにしたのですけど、結論としては、iPhone をそのまま使うシステムと言っても CarPlay を介することで少しだけ性能アップする様子でした。
ただし、標準マップアプリのナビ性能自体が飛躍的に高まる訳ではないので、有料道路と無料道路とを選べなかったり、目的地のお店の駐車場ではなく店舗住所へナビゲートしたりといった、標準マップならではの致命的ともいえる欠点は健在です。
そんな感じでナビ機能についてはやっぱり MapFan+ みたいな専用アプリに遥かに大きく差をつけられている印象ですけど、ともあれそんな CarPlay のナビ機能について、使った心地を記してみようと思います。
iPhone を SPH-DA700 に接続する
SPH-DA700 を搭載した車で CarPlay を利用するには、車載機から引き出した Ligntning ケーブルで iPhone を接続します。最近は Wi-Fi による接続仕様も発表されましたけど、今のところはこうしてケーブル接続することになるのが普通なようです。
初めて CarPlay に接続すると iPhone の画面上に 電話のロック中に "Display Unit" での CarPlay を許可しますか?
と確認されるので、今回は
をしておくことにしました。
この設定は SPH-DA700 と iPhone とを初めて接続した時だけで済むのですけど、その後で次の警告メッセージが接続の度に毎回必ず表示されるのが少し煩わしく思えました。
このメッセージと一緒に表示される
を押して初めて CarPlay が使えるようになるのですけど、わざわざボタンを押させる必要があったのかどうか、疑問の残るところです。iPhone を接続して走り出したらこの画面になっててボタンを押す、そんな操作の方がよほど危険なように思えました。目的地を検索してみる
CarPlay での目的地の設定ですが、これは Apple Watch で設定するときと似た感触でした。ただし、確かな理由はわからないのですけど Apple Watch よりは少しばかり検索しやすいようにも感じられました。
CarPlay も Apple Watch と同様に文字入力のような機能はなくて Siri を使った音声で目的地を指定することになるようです。そのため、それって便利な反面、目的地を上手く認識してくれない時には CarPlay だけでは苦労する感じがしました。
もっとも CarPlay も Apple Watch みたいに iPhone と自然に同期するので、探しにくいときは iPhone を使って目的地を検索するみたいな方法もありかもしれません。
検索の癖について
CarPlay ではナビが使われることが期待されているのか、車載機のホームボタンを押したらとりあえず場所だけ語りかければ、基本的にはそこへの経路を探してくれる様子だったのが少し嬉しいところでした。
CarPlay での検索の仕方については、目的地が近所であればですけれど、例えば スーパービバホーム長津田店
へ行きたい時、これをそのまま全部言っても認識してもらえない可能性が高いのですけど、とりあえず ビバホーム
とだけ言って検索すると、それらしいところがリストアップされるので、そこから選ぶみたいにすると良さそうでした。
ただ、その操作で気になったのが 長津田
などと一言も言ってないのに、なぜか長津田に関する施設が表示されるところです。これは該当候補や現在位置から類推してリストアップされているのか、それともそれよりも前にいろいろ検索する中でとりあえず長津田あたりに行きたいことが認識され考慮されているのか、よくわかりませんけど一応は検索しやすいような配慮が図られているように見えました。
経路の選択について
経路の選択は iPhone 標準ナビと同様、実用に耐えられないほどの勝手の悪さです。
相変わらず最大3つの候補からしか選べないのと、有料道路か無料道路かを選択する術がないのに加えて、少なくとも SPH-DA700 では経路の候補を選択する画面で地図の拡大表示ができない様子なので、どんな経路を進もうとしているかも全体を俯瞰した地図でしか判断できなそうでした。
Apple Watch のマップアプリなら拡大縮小ができたので、もしかするとそちらの方が使いやすいかもしれないくらい。ただし検索は CarPlay の方がしやすい印象なので、どちらかというと CarPlay の地図アプリの方が総合的には使いやすいかもしれません。
ナビ機能が iPhone とは僅かに違う
経路を選んでナビを開始したら、あとは基本的に iPhone の標準ナビと同じような感じですけど、iPhone の標準ナビとは少しばかり作りが違っているようでした。
いちばん目立つのが、ナビ画面の左側にどれくらい先をどちら方向へ進むかといった情報が iPhone のときよりもずっと見やすく出ているところです。iPhone では上側に帯で表示されてそれだけ地図が見えなくなるという問題がありましたけど、CarPlay ならとりあえず、そういった邪魔になる感はなさそうです。
ただし、交差点の形状と方向はある程度まで読み取れるものの、何車線かあってどのレーンを走ったら良いかみたいな情報は表示されないようなので、結局のところは無いよりはマシ程度の表示です。
そしてこれも従来の標準マップ通り、次の次の交差点ではどちらへ向かえばいいのかみたいな、今よりも先を知るのがとても困難なため、相変わらず CarPlay でも先の見えない感を許容できるかどうかが大事なポイントになりそうです。
案内の感度は見違えるほど
そんな CarPlay ではありますけど、ナビゲーションのタイミング告知や道を外れた時のリルートの反応速度は、これまで試した iPhone の標準ナビと比べて圧倒的に良かったです。
CarPlay では GPS アンテナを別に用意して、より精度の高い経路検出が行なわれているようです。そのため iPhone 標準ナビの時みたいに あれ、ここのことかな…? みたいなこともほとんどなくなりましたし、道を外れた時に外れたことが速攻で検出されるあたりは、これまでの iPhone や Apple Watch のナビでは無かった気持ち良さです。
案内の仕方は iPhone 標準マップと同じ
経路案内のされ方は iPhone 標準ナビと同じ印象でした。
それと特段違わないタイミングで、音声で「**通りを**方向へ」みたいに案内されるので、方針的には相変わらず、どちらかというと画面を見なくても大丈夫なように配慮されているといった感じです。
そして iPhone を母体とするため Apple Watch とも自然に連動するので、分岐点が近づくと Apple Watch も腕を叩いて知らせてくれるのが、さりげなくとても嬉しいところでした。Apple Watch と CarPlay を合わせて使えば、さらに画面を見る可能性が減る印象です。
それを意図してなのかはわからないですけど、先ほども述べた CarPlay ナビの先の見えない感も手伝って、なおさら画面を見るという行為から自然に遠ざかれるようにも思えました。
まとめ
ざっくりとですけど、とりあえず近所の家電量販店に出かける時の CarPlay はこんな印象でした。
きっと普通に販売されているカーナビシステムの方が使いやすいんじゃないかなって思うんですけど、個人的には iPhone と繋ぐことによって CarPlay と Apple Watch とが連動して案内してくれるところがいいなって思いました。
個人的には好感触
iPhone 標準ナビと比べて案内の感度が高いこと、運転に集中するというコンセプトのおかげか画面よりも前を向く機会の方が多くなりそうなことも CarPlay の嬉しいところなのかなって感じました。そもそも iPhone を使ってナビをする場合は iPhone 固定ホルダーをダッシュボードとかに取り付けないといけませんでしたけど、それがけっこう視界を遮って辛かったですけど、CarPlay にしてからそういう煩わしさがなくなって気持ち良く前方が見れるようになったのも嬉しいところです。
そんな感じで、車の中で一般的なカーナビを使ってこなかった自分としては好感触です。
今はまだ値段的に高い車載機なので悩むところもありそうですけど 2016 年に入って急に CarPlay 周りが活気付き始めたので、値段的な問題はそんな遠くない未来のうちに改善される気がします。
ナビ機能は、現時点では100 歩譲っても貧弱すぎる印象なので、その辺りは今後の iPhone 標準マップの改善に期待です。最低、どのレーンを走行するかさえ示してくれればひとまずは充分なところなので、今後 CarPlay を使う人が増えて、その辺りの声が届いてくれることを願うばかりです。
将来的には MapFan+ のような本格ナビが CarPlay に対応する未来だってありえない話ではないと思うのでそれにも期待していますけど、もし MapFan+ が CarPlay に参入した頃にはきっと標準ナビにもすっかり慣れて「標準ナビと比べて出来栄えはどうか?」みたいな、標準マップを基準にした比較をしていそうな予感もします。
他にもメッセージ機能とか、ちょっと使ってみてなかなか良い感じだったりしたので、それについてはまた追って紹介しようと思ってます。他にも何か CarPlay で気になることとかあれば Twitter 等で教えてください。