EZ-NET

UPDATES

更新日 内容
2012-02-08 任意の要素を持てる要素を定義する。
XML で任意の要素を子要素に持てる要素の定義をしてみました。
2012-02-08 テキストと属性を持つ要素を定義する。
XML スキーマで、テキストと属性だけで子要素を持たないタグを定義しようとしてハマりました。何気なく考えると単純そうなのに、定義となるとなかなか大変ですね。
2012-02-08 XML スキーマを XML 文書に取り込む。
XML 文書の構造を複数のファイルで分けて定義したかったので、XML スキーマを利用してみることにしました。
2012-02-08 DTD を XML 文書に取り込む。
XML で DTD を外部ファイルとして読み込む方法を調べてみました。
2012-02-07 XML ファイルの基本書式。
慣れていないせいかついつい忘れがちなので、XML の冒頭宣言について簡単に整理してみることにしました。
2012-02-02 JavaScript でブックマークやお気に入りに登録する。
JavaScript を使って、ページをお気に入りに登録する方法を調べてみました。対応しているブラウザが少なくてなかなか使いどころが難しいですね。
2012-01-30 トヨタ・アクアを購入しました。
いろいろタイミングが重なって、トヨタ初のスモールハイブリッド「アクア」を購入することにしました。
2012-01-29 JavaScript で画面のスクロール量を取得する。
JavaScript でブラウザのスクロール量を知る方法と、画面がスクロールされたときに関数を実行する方法について調べてみました。
2012-01-29 ウィンドウ内をクリックしたときに処理を行う。
JavaScript で、ブラウザの画面内をクリックしたときに関数を実行する方法について調べてみました。
2012-01-21 SQL でゼロで除算したときに NULL にする。
MySQL ではゼロで割った結果が NULL になるようでしたけど、なんとなく不安なので 0 除算を考慮した SQL の書き方を調べてみました。
2012-01-21 140 字のつぶやきが字数オーバーでツイートできない。
JavaScript でちょうど 140 文字のつぶやきをツイートしようとしたところ、「あなたのつぶやきが長すぎます。」というエラーになってしまいました。
2012-01-17 JavaScript でクラスを文字列に暗黙的に変換する。
JavaScript のクラスインスタンスを暗黙的に文字列に変換できるようにするには、クラスに toString メソッドを実装してあげればいいみたいですね。
2012-01-17 カスタムエラーページを設定する。
Apache では、存在しないページへのアクセスがあった時に、体裁の整ったページを見せられるように、カスタムエラーページを設定できます。
2011-12-16 ExpressionWeb3にWeb4のサイトリストを移動する。
Microsoft Expression Web 4 が起動しなくなったので、急きょ Web 3 にサイトリストを移行して使うことにしました。Expression Web は最初の版からどうにも致命的な不具合が目立ちますね。
2011-12-15 iPhone や iPad の画面レイアウト。
iPhone や iPad アプリの制作中にコントロールのレイアウト調整で迷うことがたびたびあったので、画面サイズについて整理してみました。
2011-12-15 iPhone 回転時にオブジェクトをアニメーションで移動する。
iPhone を回転させたときにコントロールを指定通りに移動できずに困ったことがありましたけど、左上に固定させると調整しやすいのかもしれないですね。
2011-12-14 文字列を \uXXXX 形式の Unicode 列に変換する。
NSString は文字列を 2 バイト Unicode で持っているようなので、JSON などで使う "\uXXXX" 形式のコード列にも簡単に変換できそうですね。
2011-12-14 UTF8データ列を\uXXXX形式のUnicodeに変換する。
Objective-C で NSData に格納した UTF8 バイト列を \uXXXX 形式の Unicode 文字コード列に変換してみました。
2011-12-13 UITextView がキーボードに隠れないようにする。
大きめの UITextView を配置したら、編集時にそれがキーボードに隠れてしまったので、隠れた分だけサイズを切り詰めるようにしてみました。
2011-12-13 ソフトウェアキーボードの位置や大きさを取得する。
iPhone キーボードの表示位置はホームボタンが下の縦方向時の座標系で取得できる様子だったので、回転を加味して座標系を変換してみました。
2011-12-12 NSString の文字列を URL エンコードする。
Objective-C でも NSString 型の文字列を、任意のコード体系で簡単に URL エンコードできるようになっているんですね。
2011-12-11 デバイス回転時の通知やメソッドの実行の流れ。
デバイス回転時の処理の流れを知っておくと、安心して適切なプログラムが組めますね。iPad+iOS5での分割キーボード使用時の挙動の変化にも注目です。
2011-12-07 Windows 8 を Windows ドメインに参加させる。
Windows ドメインに Windows 8 Developer Preview を参加させてみました。やり方としてはこれまでと同じ感じですね。
2011-12-03 放射線測定器 MKS-05 を Bluetooth で接続する。
ガイガーカウンター MKS-05 を Bluetooth でパソコンと繋いでみましたけど、これはどちらかというと計測作業後にデータを整理するために使う機能みたいですね。
2011-12-02 Windows 7 の XP モードを強制的に OFF にする。
ハングアップしてしまった Windows 7 の XP Mode の電源状態を強制的にオフにすることができました。
2011-12-01 CentOS 6.0 に SSH 関連ツールをインストールする。
CentOS 6.0 では scp や ssh などのコマンドを手動でインストールする必要があるみたいですね。
2011-12-01 CentOS 6.0 に audit2allow をインストール
CentOS 6.0 からは SELinux のルールをログから作成する "audit2allow" が標準ではインストールされなくなった感じですね。
2011-11-30 yum でインストールしたパッケージの削除に失敗する。
yum でパッケージをアップデートしようとしたところ、古いパッケージが削除できなくなっていることが判明しました。そこで、それを無理やり削除する方法について調べてみました。
2011-11-30 ファイアーウォール配下の L2TP に Linux で接続する。
ファイアーウォールで保護された L2TP-VPN サーバーへ Linux で接続したい場合には、設定ファイルに接続先のアドレスを明示する必要があるみたいですね。
2011-11-29 CentOS 6.0 で L2TP-VPN に接続する。
CentOS 6.0 で構築した L2TP-VPN サーバーへ Linux からも接続することができました。Linux を L2TP クライアントにする話って、何故かあまり見つかってこないんですよね。