EZ-NET

UPDATES

更新日 内容
2006-02-21 ntpd ばたばた日記に追記しました。
ntpd 4.2.0 をインストールしていたところ、起動オプションに "-g" オプションというものがあることに気づいたのでした。このオプションを指定することで、たとえ 1000 秒以上の狂いがあっても ntpd が終了することはなくなるようです。
2006-02-21 Slackware 10.2 にて NTP サーバを構築する。
Slackware 10.0 上で daemontools を用いて ntpd を起動してみました。
2006-02-16 Norton SystemWorks 2006 を使ってみる。
親戚の PC に Norton SystemWorks 2006 をインストールしたときからなんとなく気になっていたのですけど、このたびお店にて Basic Edition という Norton AntiVirus の含まれない比較的安価なパッケージが販売されていたので購入してみました。
2006-02-10 djbdns の設定資料にサブドメイン譲渡の話を追加しました。
djbdns に関する設定のお話に、tinydns にて管理しているドメインのサブドメインを別の DNS サーバに管理委譲する方法を追加しました。
2006-02-04 雪苺娘スペシャルを食べてみる。
甘いものを買いに近所にあるコンビニエンスストア ローソン へ出かけてみたと きのこと。生クリーム系のものが食べたいなと思ってデザート売り場を眺めていると、山崎製パンの 「雪苺娘スペシャル」 というなんともふっくらそうな感じのお菓子を見つけたので食べてみました。
2006-02-03 BIND 9.3.2 を daemontools で走らせる。
Dynamic DNS サーバを構築する必要があったので、それに先立ってまずは BIND 9.3.2 をインストールしてみました。環境には daemontools が既にインストールされていましたので、ついでにそれを用いて BIND を起動してみることにしました。
2006-01-24 キットカット "さくら風味" を食べてみる。
お弁当でも買いに近所にあるコンビニエンスストア ローソン へ出かけてみたところ、Nestle 社より販売されているチョコレート菓子 "キットカット" の "さくら風味" なる商品が目に飛び込んできたので購入してみました。
2006-01-03 「もちっとロール いちご」 を食べてみる。
コンビニエンスストアで見つけた Pasco 社の 「もちっとロール いちご」 を食べてみたついでに、そのちょっとした感想を書いてみました。
2005-12-29 FrontPage 2003 でのアップロードに関するお話です。
ASP.NET は利用していなかったのですけど、開発用のサイトとアップロード側のサイトとで ASP.NET のバージョンが異なっていたために FrontPage 2003 からのアップロードに失敗してしまいました。理由は単純にフォルダの書き込み権限の問題ではあったのですけど、せっかくだったので解決策を模索してみました。
2005-12-29 RAM ディスク "i-RAM" のお話に追記しました。
DDR SDRAM を搭載することで Serial ATA 接続の RAM ディスクを構成する i-RAM にて、ネットでは 2GB のメモリを載せられるような記載がありましたけど、箱には 1GB までを想定しているようでしたので、その辺りの記載を調整しておきました。
2005-12-26 Slackware 10 に daemontools を組込む。
Slackware 10.0 にて qmail を動作させようと思って daemontools をインストールしようとしてみたところ、glibc のバージョンの都合でパッチを充てる必要に迫られたので、そのときのお話を残しておくことにしました。
2005-12-25 Symantec AntiVirus 10 をインストールする。
以前に Symantec AntiVirus のライセンス更新を行ったことがあったのですけど、そのときに判らないままやったせいか、なんだかライセンス周りの管理を上手く整えることが出来なかったせいもあって、改めてインストールしなおしてみることにしました。
2005-12-18 ハードウェア RAM ディスク "i-RAM" を使ってみる。
基盤に DDR SDRAM を搭載することでハードウェア的に RAM ディスクを構成する製品が GIGABYTE 社より発売されていたのを見つけて購入してみました。RAM ディスクならではの転送速度も然ることながら、Serial ATA 接続のハードディスクとして認識され、また日常的に PC を使っている範囲なら保存内容も維持してくれるところがうれしいです。
2005-12-16 LF-M721JD のファームウェアを更新する。
偶然なのかもしれないですけど、Panasonic の DVD-MULTI ドライブ LF-D721JD を使って DVD-RAM ディスクへ大容量のファイルの書き込みを行っていたところ PC が再起動してしまったのでした。そんなことが記憶している限りでも数回あったので、このたびデバイスドライバ等の更新を行ってみることにしました。
2005-12-15 気になった実行ファイルの一覧を更新しました。
タスクマネージャを眺めていたらなにやら "urlmap.exe" というプロセスが起動していたので、それの身元を調べてみたついでに一覧を更新しておきました。
2005-12-11 WACOM タブレットの動作不良を改善する。
Windows XP を入れなおした辺りから WACOM タブレットの挙動がおかしい感じだったのに気づいて、いろいろと調べてみていたのですけど、ようやくその解決方法が見つかりました。
2005-12-09 WACOM タブレットの動作不良を再調査してみる。
Windows XP を入れなおしていたりしていて、ある日ふと CG 製作ソフトを立ち上げてみたところ、WACOM タブレットが正常に動作しなくなっていることに気づきました。前回の調査では解決できなかったので、さらにいろいろ調べてみることにしました。
2005-12-02 WACOM タブレットが正常に動かなくなってみる。
Windows XP を入れなおしていたりしていて、ある日ふと CG 製作ソフトを立ち上げてみたところ、WACOM タブレットが正常に動作しなくなっていることに気づきました。その解決策を探ってみたときのお話です。
2005-11-30 Virtual Server 2005のディスク速度を改善する。
サーバ向けの仮想マシンソフトウェア Microsoft Virtual Server 2005 を利用していたのですけど、仮想 PC 上の Windows Server 2003 でミラーボリュームの構築を行ってみたときに極端なパフォーマンスの低下に見舞われてしまったので、その原因を調べてみました。
2005-11-24 Visual Studio 2005 RC を使ってみる。
とりあえず Visual Studio 2005 Term Suite Beta 2 をインストールしてみていたのですけど、新たに試用版である Visual Studio 2005 Term Suite Release Candidate が MSDN にて提供が開始されたので、試しにこちらに差し替えてみることにしました。
2005-11-23 CG illust 4+ が上手く起動できない。
個人的にお気に入りな CG ソフト COMIC ART CG illust をバージョンアップしてみたのですけど、初回起動時からなんにも操作を受け付けてもらえませんでした。今回はそのちょっとした原因を追求してみたときのお話です。
2005-11-20 Windows Server 2003 で証明書を発行してみる。
個人的に利用するちょっとした電子証明書を Windows Server 2003 で発行できるように、証明書サービスをインストールしてみました。Windows ドメインを構成している場合は、そのドメイン空間全体に効力を持つ "エンタープライズの証明機関" というものがあって良い感じです。
2005-11-19 SourceSafe 2005 英語版を試してみる。
MSDN Enterprise Subscription にて、日本語版に先立って Visual SourceSafe 2005 の英語版が提供されていましたので、試しにそれを利用してみることにしました。
2005-11-15 秘密鍵ファイルを用いて SSH へ接続する
そういえば JPCERT という機関にて SSH 接続を公開鍵認証でのみ許可することを推奨しているのを思い出したので、秘密鍵ファイルを用いて SSH サービスへ接続するのをやってみました。
2005-11-11 Mac IE5.2 で HTTP 416 エラーが発生してみる。
自分のサイトを Mac OS X の Internet Explorer 5.2 で参照してみたところ Requested Range Not Satisfiable というエラーが発生してしまったので、正常に参照できる方法を調べてみることにしました。
2005-11-11 .NET Framework 1.1 がインストールできない。
クリーンインストールして間もない Windows XP Professional にて Windows Update を実行していたら、.NET Framework Version 1.1 日本語版のインストールの段階でエラーとなってしまったので、その原因を調べてみました。
2005-11-10 外付け HDD ケース SATA-HD35DC を使ってみる。
AC アダプタ不要で内蔵ハードディスクに近い安定性をと探していたら見つかったのが、外付け Serial ATA ハードディスクケースのセット SATA-HD35DC でした。ハードディスクも内部の Serial ATA に直結で、電源も内部から取れるということなので、理想的な感じです。
2005-11-04 Windows ドメイン環境での時刻同期を調整してみる。
Virtual Server 2005 と織り交ぜて Windows Server 2003 のドメインコントローラ環境を構成してみたのですけど、毎日のように時刻が大幅にずれてしまうようになったので、少しでも誤差がなくならないものかと調整してみることにしました。
2005-11-03 SourceSafe 2005 Beta 2 を使ってみる。
今までは Microsoft Visual SourceSafe 6.0d を使用していたのですけど、SourceSafe エクスプローラを用いてデータベースへネットワーク経由で接続するとフォルダ階層をたどるときの挙動に少し不満があったりしたので、試しに Visual SourceSafe 2005 Beta 2 を使ってみることにしました。
2005-11-01 .qmail ファイルに挟むプログラムを作成するには。
メールに添付されているファイルの拡張子の判定処理を行いたいなと思ったときに、見つけたソフトがなんだか大掛かり過ぎる気がしました。もともと備わっている .qmail でプログラムを実行する機能でも出来るはずなので、そのあたりについて調べてみることにしました。