EZ-NET

UPDATES

更新日 内容
2014-07-14 CocoaPods でオープンソースライブラリを簡単に管理する。
アプリの制作でオープンソースのライブラリを活用したいと思い、そんなときに威力を発揮する CocoaPods を使い始めてみることにしました。これを使うと、オープンソースライブラリの組み込みと管理がとても簡単になります。
2014-07-11 ADO.NET Entity でデータベースを簡単に操作する。
C# で ADO.NET Entity Framework を利用すると、Microsoft Azure などの SQL データベースを通常のクラスオブジェクトを扱うようにして操作できるようになります。
2014-07-10 C# で変数の値が null だった場合に別の値を使用する。
C# で、ある変数の値が null だった場合に別の値に置き換えたいときは「??」演算子を使うと簡単です。
2014-07-07 Web.config の appSettings を読み込む。
ASP.NET では Web.config の <appSettings> にサイト固有の設定を記載できるようになっています。
2014-07-07 NSScrollView をドラッグ操作で自動スクロールする。
NSScrollView 上に配置したコンテンツビューでマウスのドラッグ操作が行われたとき、ビューの範囲外までドラッグされた場合に、コンテンツビューを相当する位置まで自動でスクロールさせることができます。
2014-07-07 NSImage がサポートする画像の種類を取得する。
NSImage クラスには、サポートしている画像の種類を取得するクラスメソッドが用意されています。拡張子と UTI とが取得できます。
2014-07-05 Excel 関数で 2 進数や 16 進数を扱う。
Excel 関数で 2 進数や 16 進数などのさまざまな数値表現を、別の表現に変換する方法です。
2014-07-04 Excel 関数でキーワードから索引に使う文字を作成する。
索引で使うキーワードリストを Excel に取り込んで、キーワードの先頭文字から索引用の文字を Excel 関数を使って作成してみました。
2014-07-04 書籍「Xcode 5 徹底解説」の索引を掲載しました。
書籍「Xcode 5 徹底解説」内で不足していた索引を、特設 Web サイトに掲載しました。印刷や検索に便利な PDF 版もここからダウンロードできます。
2014-06-13 C# クラスにプロパティを定義する。
C# でクラスにプロパティを定義する方法を整理してみました。メンバー変数を読み書きするだけのプロパティは、自動プロパティで定義すると簡単です。
2014-06-12 XmlDocument を XML 宣言付きの文字列に変換する。
XmlDocument と XmlWriter を使って、読みやすく整形された XML テキストを作成してみました。XmlDocument の WriteTo メソッドを使うことで XML 宣言も出力できるので、作成したテキストを Response.Output.WriteLine に渡すことで、そのまま HTTP のレスポンスとしても使えます。
2014-06-12 別のファイルで定義したクラスを Razor ページで利用する。
通常の C# ファイルであれば、別のファイルで定義したクラスは "using" キーワードを使ってネームスペースを指定することで、簡単に利用できるようになります。ASP.NET の Razor ページ (*.cshtml) の場合には "@using" ディレクティブを使ってネームスペースを指定します。
2014-06-12 ASP.NETで型が参照されてないアセンブリで定義されている場合
Visual Studio 2012 で ASP.NET のプログラミングをしていたところ、デバッグ実行時に「型が参照されていないアセンブリで定義されている」というエラーが発生したので、その解消方法を調べてみました。
2014-06-11 Visual Studio のエディターに行番号を表示する。
ASP.NET サイトを Visual Studio 2012 で作成していたとき、エラーが発生した場所がブラウザーに行番号で表示されたことがありました。Visual Studio 2012 では、既定では行番号が表示されていないようで、実際のエラーの場所を探しにくかったので、テキストエディターに行番号が表示されるようにしてみました。
2014-06-11 C# クラスでコンストラクタを定義する。
C# でクラスを構築するときに必要なコンストラクタの定義方法です。複数のコンストラクタを定義する方法や、コンストラクタから別のコンストラクタを呼び出す方法についても触れています。
2014-06-09 OneNote Clipper を使ってみる。
Google Chrome から Microsoft OneNote へ Web ページを記録できる機能拡張があることを知り、さっそく試してみました。使ってみると、機能的には間に合わせ的で、活用できる場面は少なそうな印象でした。
2014-06-08 Swift で description をオーバーライドする。
NSObject クラスから派生させた Swift クラスで、NSObject クラスに実装されている description メソッドをオーバーライドする方法を紹介します。
2014-06-08 Obj-C で定義したクラスを Swift で利用する。
Swift では、ブリッジヘッダーファイルを用意することで、Objecive-C で定義したクラスを利用できるようになっています。
2014-06-08 Swift で定義したクラスを Obj-C で利用する。
Objective-C では、Swift で定義したクラスを簡単に利用できるようになっています。
2014-06-07 プロパティーやインスタンス変数の値を文字列で指定して取得する。
Objective-C では KVC という機能を使うことで、クラスに実装されているプロパティーの名前を文字列で指定して読み書きできるようになっています。
2014-06-03 WWDC 2014 の基調講演を見て感じたこと。
WWDC 2014 の基調講演をストリーミングで拝見して、思ったことを簡単にながら記してみました。今回の基調講演は、OS を利用する側の使い勝手の大幅向上と、アプリ制作側の可能性の大幅な向上の 2 点が大きなテーマな印象でした。
2014-06-02 WWDC 2014 を予想してみる。 #expectWWDC
いよいよ WWDC 2014 が間近に迫ってきました。そんな中「秘密保持契約に当たらないうちに予想して楽しもう!」という企画がツイッターから流れてきたので、自分も参加させて頂くことにしました。
2014-06-02 Xcode で Bot が期待通りに動かない場合の対処方法。
Xcode で Bot を使っていく中でBot が期待どおりに動いてくれないと感じることがありました。そんな事例と対処方法を紹介します。
2014-06-01 iMac Late 2013 が起動しなくなって修復しました。
iMac が動かなくなったのでハードリセットしたところ、OS が起動しなくなりました。起動しなくなった原因は iMac の機械的な故障ではなく、どうやら単純に OS システムが壊れたことが原因の様子です。それを修復するにあたって、どんなことを考えて、どのように対処したかを記しておきます。
2014-05-31 KVC を使えば簡単にインスタンス変数を文字列で指定できました。
最近 Objective-C の KVC の機能の良さを理解できるようになって、そういえば、以前に記した「インスタンス変数を文字列を使って参照する」方法も KVC で簡単にできることが分かったので追記しました。
2014-05-27 小松未歩さん聖地巡り in 大阪 2014(北浜レトロ)
大阪へ訪れる機会があったので、ついでに小松未歩さんゆかりの地、北浜レトロを訪れてきました。そこで程良い気品と優雅さ漂う佇まいと、美味しい紅茶とスコーンを満喫させて頂きました。
2014-05-27 malloc スタックログを確認する。
Run アクションの設定の中で Malloc Stack という状況ログを取得できることを Xcode 5 徹底解説 for iOS/OS Xの10.4.2 Run アクションの中で軽く触れました。ここでは、そうして取得した malloc スタックログの内容を malloc_history コマンドを使って確認する方法を紹介します。
2014-05-26 Xcode がないコンピュータでクラッシュログを取得する。
アプリがクラッシュしたときに、その状況が記されたクラッシュログが iOS デバイスに記録されることがあります。このログは Xcode がインストールされていないコンピュータでも iTunes を使って取得できます。
2014-05-25 第55回 Cocoa 勉強会関西に参加してきました。
ひと月ほど前に開催された「第55回 Cocoa 勉強会関西 - iOS/Mac アプリ開発勉強会」に参加してきました。大阪という、今の自分には遠い場所でなかなかお目にかかれない方々と出会えて、とても楽しい時間を共有させて頂きました。
2014-05-24 横浜へなちょこiOS勉強会 #31 と #32 に参加しました。
Xcode 5 の基本をテーマに「横浜へなちょこ iOS 勉強会」の #31 と #32 で発表しました。「グループと参照フォルダー」「ローカライズ」の 2 つがテーマです。