EZ-NET

UPDATES

更新日 内容
2011-09-10 プログラム内から Info.plist の内容を参照する。
Xcode のプロジェクトでは mainBundle から簡単に Info.plist の内容を参照することができるんですね。
2011-09-09 シェルスクリプトで変数に格納したコマンドを実行する場合。
Linux シェルスクリプトで、変数に格納したコマンドを実行する際には、冒頭に "eval" を付けることを忘れないようにするのが良さそうですね。
2011-09-09 シェルスクリプトで引数を保持した特殊変数をループ処理で参照する。
シェルスクリプトを書くのに毎回引数チェックをするのが面倒だったので、その辺りを自動化するプログラムを作成してみたら、なかなか便利になりました。
2011-09-09 browscap のデータファイルを自動的に更新する。
browscap データファイルを自動更新するスクリプトを作成してみました。Cron で定期的に実行すれば、更新の手間や忘れがなくなって良い感じです。
2011-09-08 Objective-C で UIView の表示位置を変更する。
iPhone アプリで、画面よりもサイズの小さい UIView を画面上の任意の場所に配置するには、こんな感じにすればいいんですね。
2011-09-08 Objective-C で文字列型の値を数値型の値に変換する。
Objective-C では、NSString 型の文字列を NSInteger 型の数値に簡単に変換できるようになっています。
2011-09-08 Objective-C で文字列を任意の文字で分離する。
Objective-C では、NSString 型の文字列を、componentsSeparatedByString: メソッドを使用して、任意の文字で分割できるようになっています。
2011-09-08 シェルスクリプトで局所変数を使用する。
Linux シェルスクリプトでもちゃんとローカル変数が使えるのですね。これがないとプログラミングもなかなか大変なので助かります。
2011-09-08 シェルスクリプトでファイル名や拡張子名を取得する。
Linux シェルスクリプトには、変数の値を部分的に置換する機能があるんですね。これを用いてファイル名と拡張子名とを分離したりとか、なかなかトリッキーな感じですね。
2011-09-08 CFNumber 型の値を NSInteger 型で取得する。
プロパティリストを NSDictionary 変数に取り込んだ場合、数値型の値は CFNumber 型で取り込まれるんですね。
2011-09-05 PX-B500 を Mac OS X Lion で使用する。
EPSON PX-B500 の Mac OS X Lion 向けドライバがあったのでインストールしてみました。最新版へのアップデートができたかよく分かりませんけど、とりあえず良い感じに使用できました。
2011-09-05 ビジネスインクジェットプリンタ PX-B500 を使ってみる。
EPSON のビジネス向けインクジェットプリンタ PX-B500 を使用しているのですけど、とても使い勝手がいいですね。少し高いプリンタですけど、それに見合った性能や機能を持っているように思います。
2011-09-05 Linux を UPnP 対応ルーターにする。
CentOS 5.6 での UPnP 対応ルーターの構築がやっとできました。今回はファイアーウォール周りの調整に少しばかり手間がかかった感じでした。
2011-09-03 CentOS 6 に RPMforge リポジトリを追加する。
CentOS 6.0 に RPMforge リポジトリを追加してみました。
2011-09-02 DataGridView で行毎や列毎に高さや幅を設定する。
Microsoft C# の DataGridView で、列の幅や行の高さをそれぞれ毎に設定する方法を調べてみました。
2011-09-02 DataGridView のセルに個別のスタイルを設定する。
DataGridView のセル内の数値を桁区切りにしたり、右寄せにしたりする方法がわかりました。わかってしまえば簡単にできて便利そうですね。
2011-09-02 C# のメソッドで可変長引数を受け取る。
C# で可変長変数を受け取りたい場合には配列を使用しますけど、定義の際に params キーワードを付けてあげると配列を意識せずに引数を渡せて便利ですね。
2011-09-02 C# で文字列を任意の文字で分割する。
C# で文字列を任意の文字で分割する際に、文字列で区切り文字を指定する場合、区切り文字列を String 型の配列で指定しないといけない様子ですね。
2011-09-01 C# でアプリケーションの設定ファイルを保存する。
Visual C# 2010 では、アプリケーションの設定をファイルに保存して管理する仕組みが用意されていました。これを使うと、アプリケーション上で行った設定をファイルに簡単に保存して、次回起動時にもその値を引き継いで利用できるようになります。
2011-09-01 C# でファイルを開くダイアログを表示する。
Visual C# で、ユーザーにファイルを選択させるダイアログを表示して、選択されたファイルのパス情報を取得する方法について整理してみました。
2011-08-31 Xcode4 でクラス初期化時にデバッグメッセージが出力される。
Xcode4 で iPhone アプリのデバッグをしていたところ、デバッグウィンドウの "Target Output" のところに "Did you forget to nest alloc and init?" というメッセージが表示されているのに気が付きました。
2011-08-31 Xcode4 で iPhone アプリをリリースする。
これまで Xcode3 で iPhone アプリを iTunes Connect へアップロードしていたのですけど、開発環境を Xcode4 に変えてみたところ、勝手が少し変わってきましたので、整理しておこうと思います。
2011-08-29 Microsoft Office 文書を読み取り専用で開く。
Word や Excel などの Office 文書ファイルを読み取り専用で開く方法です。
2011-08-28 Git で以前のコミットから任意のファイルを復元する。
Git で、以前に行ったコミットの中から、任意のファイルを復元する方法について記します。
2011-08-26 Git で別のリポジトリの差分を取り込む。
Git で別のリポジトリの差分を取り込むために、"git format-patch" でパッチを取得して、それを "git am" で適用する方法を試してみました。
2011-08-26 Xcode 4.2 でコンパイラが正しく動作しない。
Xcode 4.2 で既存のプロジェクトをビルドしてみたところ、Apple LLVM compiler でも LLVM GCC でも不可解なエラーが発生してしまいました。今回はその原因を調べてみたときのお話です。
2011-08-26 iOS シミュレーターが Attaching のまま進まない。
Xcode4 で制作していた iPhone アプリを iOS シミュレーターで実行しようとしたところ、iOS シミュレーターにアタッチできない場面がありました。その対処方法について調べてみます。
2011-08-25 カテゴリ機能を使用して独自メソッドを追加する。
Objective-C では、カテゴリ機能を使用すると、既存のクラスに独自のメソッドやプロパティを後付けすることもできます。
2011-08-25 Git で版管理に含めないファイルをまとめて指定する。
Git では、リポジトリ内のルートディレクトリに ".gitignore" というファイルを用意して、その中に、Git による管理を行いたくないファイルの一覧を記載しておくことができるようになっています。
2011-08-25 静的ライブラリ内のカテゴリされたメソッドが呼び出せない。
Xcode4 で静的ライブラリを作成して、別のアプリケーションから、その静的ライブラリ内に格納されているカテゴリされた関数を呼び出そうとしたところ、実行時のタイミングでエラーが発生してしまいました。