EZ-NET

UPDATES

更新日 内容
2012-11-28 Objective-C で NSLock による排他制御を行う。
Objective-C の NSLock を使用してクリティカルセクションを保護する方法を整理してみました。NSLock は pthread_mutex の PTHREAD_MUTEX_NORMAL と同じ振る舞いをするそうです。
2012-11-27 @synchronized による排他制御を行う。
Objective-C に用意されている @synchronized ディレクティブを使用して、クリティカルセクションを保護する方法です。
2012-11-27 Objective-C でミューテックスによる排他制御を行う。
Objective-C で、ミューテックスを使ってクリティカルセクションを保護する方法を調べてみました。
2012-11-27 Objective-C でセマフォによる排他制御を行う。
Objective-C でもセマフォという複数スレッドからの同時アクセスをブロックする機能が使えることを知り、その使い方について調べてみました。タイムアウト時間の指定もできるんですね。
2012-11-26 NSArray 配列の要素を順に取得する。
言わずと知れた NSArray の要素を順に取得する方法についても整理してみました。NSFastEnumeration でのやり方を自分がちゃんと理解したのは、Objective-C を始めてだいぶ経ってからだった気がします。
2012-11-26 Objective-C で配列を逆順に並び替える。
Objective-C の NSArray を逆順に並び替える方法です。reverseObjectEnumerator を使うと上手にまとまるみたいですね。
2012-11-25 @property の atomic キーワードについて。
Objective-C でスレッドセーフを実現する方法のひとつ、プロパティの atomicity について調べてみました。そもそもどんな保護ができるのかとか、@synthesize を使わないで実装するにはどうしたらいいかとか、そんな視点で記してみます。
2012-11-25 Excel で奇数行に色を付ける。
Excel の条件付き書式を使えば、奇数行に色を付けることができます。
2012-11-21 UI 関連の機能はメインスレッドで実行すること。
iOS アプリの大原則的なところですけど、UI 関連の機能は必ずメインスレッドで実行しないと画面がおかしな挙動を見せたりするので注意です。
2012-11-20 iPhone 5 の Wi-Fi 通信が頻繁に切れる。(続報)
先日遭遇した iPhone 5 の ping パケットが頻繁に消失する問題は、調べるほどに iPhone 5 側の問題な感じ濃厚です。Windows 7 以上との相性な感じですけど、イーサーネット周りで XP から何か変わったのでしょうか。
2012-11-15 iPhone 5 の Wi-Fi 通信が頻繁に切れる。
そういえば iPhone 5 発売日当初から App Store に繋がりにくいとは思っていたのですけど、ここにきて iPhone 5 だけ Wi-Fi 通信が頻繁に切断されていることが判明しました。
2012-11-13 Perl から DBI で SQLite にアクセスする。
Perl から DBI を使ってデータベースにアクセスする方法を整理してみました。
2012-11-12 ASUS P8Z68-M PRO が BIOS 画面で止まる。
長らく電源を入れっぱなしにしていた ASUS P8Z68-M PRO 搭載の自作 PC を再起動したところ、BIOS 画面から先に起動しなくなってしまいました。CrashFree BIOS を試してみたのが功を奏したのか、無事に起動してくれるようになりましたけど。
2012-11-05 シミュレータでのデバッグ開始直後にXcodeがハングアップする。
iOS シミュレーターでのデバッグ開始直後に Xcode がハングアップしてしまうことがよくあったのですけど、意外と簡単な方法でハングアップを解消できることが判りました。
2012-11-05 Excel で別のブックの内容にリンクしているセルを探す。
Excel で別のファイルからデータをコピーしたときに前のファイルを参照する数式ができてしまっていたので、どこのセルでどのファイルを参照しているか調べてみました。
2012-11-05 ファイアーウォール設定をリモート管理する。
Windows Server Core のファイアーウォール設定を、リモートコンピューターから MMC を使って行う方法です。
2012-11-04 CentOS 5.8 で vsftpd 3.0.2 を使用する。
アップデートによってうまく接続できなくなっていた vsftpd ですけど、vsftpd 3.0.2 にアップデートしつつ調整することで解消できました。既定値での動作がこうも変わると、アップデートもなかなか大変ですね。
2012-11-03 IE8 専用ページを Windows 8 で閲覧する。
IE10 が標準搭載されている Windows 8 ですけど、IE10 の互換モードを有効にすることで、IE8 専用ページを閲覧することができました。
2012-10-30 Windows 8 でタスクマネージャーを起動する。
Windows 8 でタスクマネージャーを起動する方法です。Windows 8 のタスクマネージャーは、雰囲気が少し親しみやすくなりましたね。
2012-10-30 Windows 8 で実行中のアプリを確認する。
スタート画面で起動中の Windows 8 スタイルアプリは、デスクトップ画面のタスクバーには表示されません。スタート画面側で起動中のアプリは、別のところから確認する必要があるようです。
2012-10-29 Windows 8 のリーダーで開いたファイルを閉じる。
Windows 8 のリーダーで見た PDF ファイルを削除しようとしたときに、ファイルがロックされて削除できないことがありました。単にまだ Windows リーダーがそのファイルを開き続けていただけでしたけど、Windows 8 に慣れるまではファイルを閉じるのもいちいち難しいですね。
2012-10-18 gitで過去のコミットに記録されているファイルの内容を確認する。
git で、過去にコミットしたファイルの内容を取り出す方法について調べてみました。
2012-10-18 git でコミット履歴からファイルを削除する。
パスワードなどのほかに見られたくない情報がコミットに入ってしまったときでも、git では過去のコミットにさかのぼって削除したり編集することができるようになっていました。コミット時のコメントも変更できます。
2012-10-17 FOSTEX AR-4i を iPhone 5 で使ってみる。
FOSTEX AR-4i に iPhone 5 を接続してみました。AR-4i は iPhone 4/4S 用の拡張オーディオインターフェイスなのですけど、変換アダプタを使えばまだまだ iPhone 5 でも使って行けそうですね。
2012-10-16 Windows 8 でインストールされているアプリを表示する。
Windows 8 でこれまでのスタートメニューに代わって登場したスタート画面では、最初の画面では主要なアプリしか表示されなくなりました。ここにはよく使うアプリをピン止めして使うスタイルになるみたいです。全てのアプリを表示する画面は別にあります。
2012-10-16 コマンドプロンプトを使って Windows 8 を再起動する。
リモートデスクトップ接続接続だとマウスを使って Windows 8 を再起動できなかったので、コマンドラインから再起動する方法を調べてみました。
2012-10-10 コマンドで Windows サーバーバックアップを設定する。
システム状態やデータファイルなどを含めた全体を定期的に自動バックアップしてくれる Windows Server Backup を、Windows Server 2008 R2 Server Core のコマンドラインから設定してみました。
2012-10-10 Lightning 30-pin アダプタを使ってみる。
iPhone 5 では接続ケーブルが新しいものになったので、従来の Dock ケーブルが使えなくなりました。手持ちの Dock ケーブルや充電器をまだ使いたかったので、Dock コネクタを Lightning に変換するアダプタを買ってみました。
2012-10-08 Windows 8 で「PCが保護されました」と表示される場合。
Windows 8 でデジタル署名のないソフトを実行しようとすると「Windows によって PC が保護されました」というメッセージが表示される場合があります。この時の対応方法について記してみます。
2012-10-08 Windows 8 起動時に自動的にログオンする。
Windows 8 で自動ログインの設定方法です。設定的には従来と同じ方法で設定することができました。