EZ-NET

UPDATES

更新日 内容
2002-10-29 RTA50i の記事を引っ越しました。
YAMAHA の ISDN ルータ、RTA50i のログを Linux の syslogd へ渡してみた時の記事を引っ越してきました。
2002-10-29 ipchains のお話を引っ越しました。
Linux に自分で ipchains 1.3.10 をインストールした時の記録を引っ越してきました。
2002-10-29 IP Masq のお話を引っ越しました。
昔のお話ですけど、Kernel 設定をいじって IP Masquerade システムを構築したときのお話を引っ越してきました。
2002-10-29 カーネルパッチのお話を引っ越しました。
Linux 2.2.17 に、Kernel 2.2.18 のパッチを充てたときの記録を引っ越してきました。
2002-10-29 PostgreSQL の記事を引っ越しました。
以前に PostgreSQL 7.1.1 を使ってみたときの記事を引っ越してきました。
2002-10-29 EPSON Scan Server のお話を引っ越しました。
何年か前のお話ですけど、EPSON 製の ES-2000 というスキャナに付属しているスキャンサーバを、NT サービスとして登録してみたときのお話です。
2002-10-29 SMTP リレーのお話を引っ越しました。
Windows NT 4.0 + IIS 4.0 を用いて SMTP リレーを行なったときの記事を引っ越してきました。
2002-10-29 EMWAC IMC の記事を引っ越しました。
いまさらな感じもありますけど、Windows 用のフリーのメールサーバ EMWAC IMS に関する記事を引っ越してきました。
2002-10-29 ターミナルサービスの記事を引っ越しました。
Windows 2000 Server に搭載されているターミナルサービスの設定方法などの記事を引っ越してきました。
2002-10-29 DC の移行記事を引っ越しました。
Windows 2000 Server (Active Directory) 間での Domain Controller の移転を行った際の記録を引っ越してきました。
2002-10-28 Win で AppleTalk の記事を引っ越しました。
Windows 2000 Server の AppleTalk プロトコルを使って、Macintosh に対して共有フォルダを提供する記事を引っ越してきました。かなり古い内容だったので、ほんのちょっとだけ追記しておきました。
2002-10-28 Win2000 に静的 IP を割り当てる。
かなり古い記事ですが、Windows 2000 Server へ Laneed LD-10/100AL という LAN アダプタを搭載して、それに静的 IP アドレスを振るという記事を引っ越してきました。
2002-10-28 IIS 5.0 の記事を引っ越しました。
2年前くらいの記事ですけど、IIS 5.0 の設定方法に関する記事を引っ越してきました。
2002-10-25 PC ケース A340A を購入
AOpen からアルミ製のスリムケースが発売されていたので買ってみました。同型の H340D からの乗り換えです。
2002-10-09 FinePix を MacOS X につないでみる。
けっこう前に買った Fuji Film のデジタルカメラFinePix 1300 ですけど、そういえば USB インターフェイスが搭載されていたことを思い出しました。ので、試しに Mac OS X の最新版 v10.2 に接続してみました。
2002-10-08 OpenSSH 3.4p1 の導入。
OpenSSH 3.4p1 をインストールしてみたところ、以前のバージョン (2.5.1p1) とは勝手が違ったので、そのあたりのことを書いてみました。
2002-10-02 サービスプログラムの作成【失敗版】
Visual C++ 7.0 にて、Windows サービスプログラムを作成しようとしたのですけど、さっぱりうまくいきませんでした。行き詰まったので、とりあえずそれまでの経緯だけですけど掲載してみました^^;;;;
2002-09-30 保護付き MDB ファイルを作る。
Microsoft Access 2000 を使ってパスワードによる保護付きのデータベースを作成できることが判明^^;; ので、実験してみました。
2002-09-30 Mac OS X で PPTP 接続。
Mac OS X v10.2 には PPTP による VPN 接続プログラムが用意されているということでさっそく使ってみました。カスタマイズできないのであまり使えませんでしたけど^^;; ふつうに使う分には簡単に使うことができました。
2002-09-27 MySQL の SJIS 使用について追記しました。
どうやらディフォルト設定だと \ を含む SJIS の文字が化けてしまうようなので、SJIS として認識するように設定してみました。ので、その辺のことをさらっと追記しておきました。
2002-09-23 WebDAV で Mac OS X から IIS へ接続。
Web サーバを自分のディスクのように扱える WebDAV を使って、Mac OS X (v10.2) から Windows 2000 の IIS 5.0 へ接続できるかどうかの実験をしてみました。スクリプトまわりの調整がうまくいきませんでしたけど、そのほかのファイルを取り扱う分に関しては成功です。
2002-09-22 Win 共有フォルダを利用する+。
以前に書いた、Mac OS 10.1 での SMB による Windows 共有フォルダを利用する手順の記事ですけど、このたび 10.2 をインストールしたところ、それがすこし使いやすくなっていたので、最後の方にちょこっと追記しました。
2002-09-22 MacOS 10.2 を使ってみる。
Mac OS X の新バージョンが発売されていたので購入しました。簡単にインストールし終える予定が、とんでもない格闘となりました^^;; v10.2 と CodeWarrior 7 を一緒に使う方は同じような現象に巻き込まれる可能性があるので気をつけましょう。
2002-08-27 strftime 書式一覧。
時刻を文字列に変換する strftime() 標準関数の書式で使える文字の一覧を作ってみました。
2002-08-26 COM インスタンスを作成する。
Visual C++ 7.0 にて COM を作成してみたところ、使い方とかも違っているような感じだったので、VC++ 7.0 で作成した COM を VC++ 7.0 にて使用する方法を調べてみました。
2002-08-24 VC++ 6.0 と 7.0 の互換性を調べてみる。
Visual C++ 6.0 の COM コンポーネントを VC++ 7.0 にてコンパイルしようとしてみたら、なにやらごろごろとエラーが発生してしまいました。ので、バージョンによる ATL-COM まわりの違いを調べてみたところ、なにやら大きく仕組みが変わっている様子 ^^;;;
2002-08-17 ATOK15 for OSX を使ってみる
単純に MacOS X が遅いだけなのか、EGBRIDGE の起動に何かとストレスを感じていたので、思い切って ATOK 15 for MacOS X を購入してみました。幸いアップグレード版の購入対象者だったので半額くらいで買えたという理由もありますが ^^;
2002-08-10 ComBlatJ 簡易マニュアル作りました。
世間様で有名な、川俣 晶 さま作のメール送信用 COM コンポーネント、ComBlatJ の簡易マニュアルを作ってみました。このコンポーネント、とても重宝させていただいております ^^
2002-07-20 備忘録にカスタムクラスのお話を追加。
カスタムウィザードでカスタムクラスを作っていたときに、プリコンパイル済みヘッダの設定状況の確認で苦労したので、その辺りを備忘録を新設して追加しました。備忘録はあくまでも走り書き程度の内容なので注意してくださいね。
2002-07-17 djbdns 特集に逆引きのお話を追加。
そういえば、逆引きの設定をしていませんでした…、ということで djbdns の逆引き設定の仕方を調べてみることにしました。