2019-06-24 |
TeX Live 2018 を 2019 にアップグレードする。 |
TeX Live のパッケージをアップデートしようとしたところ、使用している TeX Live のバージョンが古くて更新できない様子だったので、この機に TeX Live をアップグレードしてみました。 |
2019-05-11 |
Xcode 外で実行すると WKWebView で読み込めない時 |
WebKit を使う osx アプリを Xcode でデバッグしているときはちゃんと動くのに、バイナリを直接起動するとコンテンツの読み込み時にアプリがハングアップすることがあったので、その原因を探ってみました。 |
2019-05-11 |
LINE Pay で自動車税を納付してみる。 |
自動車税の納付を LINE Pay で納付できることを知り、今回はそれで納付してみることにしました。手数料もかからないし、もらえるくじがもらえたりして、良い感じです。 |
2019-05-07 |
RGB カラーコード書式変換ツール |
RGB 形式のカラーコードを使って色を指定するときに、色味をそれぞれ 256 階調の値で指定したり、それぞれ 0.0 ~ 1.0 の小数点数で指定したりと、目的によって指定方法が変わってきます。確認したカラーコードと実際に使うときの書式が違う場面があって煩わしかったので、カラー表現を変換してコピペできるコードに変換する計算プログラムを作ってみました。 |
2019-01-24 |
極アツ★アイドル企画をグランプリライブまで応援してみた感想として |
2018年の8月から2ヶ月に渡って開催された極アツ★アイドル 2018 企画に自分なりに積極参加してみたらたくさんの思い出に恵まれたので、その記憶を記念にここに綴っておこうと思います。 |
2018-07-11 |
ニコファーレ公演の感想と、さくらシンデレラについて綴ってみた。 |
アイドルグループ "さくらシンデレラ" が 2018年5月27日に開催したライブ "ニコファーレ公演2周年記念" を観にいったので、その1ヶ月前の自分が彼女たちを知るきっかけになった "ニコニコ超会議 2018" まで遡って、これまでの感想を綴ってみました。 |
2018-05-26 |
ニコニコ超会議 2018 に行ってきました。 |
ニコニコ超会議 2018 に行ってきました。その空間が最高に素敵だったので、思い出ついでにブログに記憶を綴ってみました。みんなが主役!が紛れもなく体現されてるの、ほんとすごいと思うんですよね。 |
2018-05-26 |
技術書典4に、お友達ブースのお手伝いで参加してきました。 |
東京秋葉原で開催された同人誌即売会 "技術書典4" に友人のブースの手伝いに参加させて頂くことができたので、その時の思い出を綴っておくことにしました。 |
2017-11-26 |
Swift Day ! @ 福岡 を開催&読々会に参加しました。 |
福岡にて Swift Day ! を開催しました。そのときの様子と、今回はゆっくり時間をとって訪問したので、翌日に参加した読々会ですとか、その前後のできごとについても綴っておこうと思います。 |
2017-11-26 |
技術書典3で Swift 本を頒布してきました。 |
東京秋葉原で開催された同人誌即売会 "技術書典3" に出展側で参加したので、その時の思い出を綴っておくことにしました。 |
2017-11-26 |
Swift Summit で Developer Lab を観察 |
今年から Developer Labs が開かれると聞いて、San Francisco の Swift Summit 2017 を訪れてきました。 |
2017-11-26 |
Swift でクラスに同値比較性を実装する。 |
Swift で久しくなった気のするクラスですけど、それに同値比較可能な性質を持たせるときにどうしたら良いかを整理してみました。 |
2017-11-26 |
Swift コンパイラーのビルド環境を Linux に作ってみる |
サクッと簡単にではあるのですけど、Ubuntu Linux 上に Swift コンパイラーをビルドする環境を構築してみた様子を綴っておきます。 |
2017-11-26 |
Swift ソースコードを最新版にアップデートする。 |
Swift コンパイラーのソースコードを更新するのに使う update-checkout をどんなふうに使えるのか、簡単にながら整理してみました。 |
2017-11-26 |
Swift コンパイラーのビルド環境を Fork から作成する。 |
Swift コンパイラーのビルド環境を自分で Fork したリポジトリーからビルド環境を整える場合はどうしたら良いのか調べてみました。 |
2017-11-26 |
Playground で実行ファイルを生成して実行してみる。 |
Playground から C ソースコードをビルドして実行しようと試みたのですけど mac の Gatekeeper に阻まれたみたいで失敗。それを回避して実行する方法を探してみました。 |
2017-10-10 |
TeX で画像挿入時にエラーになったときの対応方法。 |
TeX で includegraphics を使って画像を挿入したときに Cannot determine size of graphic エラーが発生したので、対処方法を調べてみました。 |
2017-10-09 |
iOSDC 2017 でブース出展してきました。 |
自分の理想を表現したくて iOSDC 2017 にブース出展してきました。不思議なもので、つい先日までつらい記憶に苦められていたはずなのに、今に思えば機会を全うできたかなって思える、嬉しい時間になっていました。 |
2017-07-06 |
Bose SoundTouch 10 をステレオペアで使ってみる |
これまでコンパクトなモバイルスピーカーを使っていたのですけど、もっと良い大きな音が出せるスピーカーを求めて Bose SoundTouch 10 を購入してみました。けっこう遊べるスピーカなので、いろんな場面を想定しながら試してみました。 |
2017-07-05 |
WWDC17 が終わった直後に San Jose を訪れてきた。 |
昨年の WWDC16 でお世話になった方々に会えるかも知れなくて、WWDC17 が終わった直後に San Jose を訪れてきました。 |
2017-07-05 |
自作の Atom パッケージを再認識させる方法。 |
以前に自作した Atom Package が、macOS のホームディレクトリーのパスを変更したら認識されなくなったので、パスを指定し直して再認識させてみました。 |
2017-06-08 |
データ通信 SIM を LINE モバイルに乗り換えてみる。 |
これまで iPhone で WIRELESSGATE SIM をデータ通信専用で使っていましたけど、この度 LINE モバイルの コミュニケーションフリープラン を使いはじめてみることにしました。 |
2017-04-27 |
森本さんに『モバイルアプリ開発エキスパート養成読本』を戴きました |
著者の一人の森本さんから『モバイルアプリ開発エキスパート養成読本』を戴いたので、その所感を綴ってみようと思います。 |
2017-02-21 |
Swift コンパイラーのビルド用に Linux PC を自作。 |
普段の作業で使う iMac で Swift コンパイラーをビルドすると何かと支障があったので、ビルド用のコンピューターを Linux で用意してみました。 |
2017-02-02 |
書籍『Swift 実践入門』を頂いたので見所などを綴ってみます。 |
石川洋資さんから、彼と西山勇世さんと共著の Swift 入門書を頂いたので、その見所などを綴ってみました。基本と実践が良いバランスで織り交ぜられていて、言語仕様だけに止まらない内容が印象的、充実感を味わえる読みやすい本な印象でした。 |
2017-02-01 |
札幌で『みんなで Swif 復習会』を開催してきました。 |
念願だった勉強会の初地方遠征を、札幌で開くことができました。札幌の勉強会 devsap と株式会社インフィニットループさまが力を貸してくれたおかげで、無事に楽しく開催できたかなって思います。 |
2017-01-21 |
Ed25519 形式の秘密鍵からパスフレーズを削除する。 |
RSA 形式の秘密鍵からパスフレーズを消すのに使っていた openssl の方法だと Ed25519 形式のパスフレーズを削除できないようだったので、別の方法を調べてみました。 |
2017-01-21 |
Atom パッケージを作成してみる。 |
Atom で UUID を自動生成したくなったのをきっかけに Atom Package を作ってみることにしました。Atom Package というのは、Atom の機能を拡張できるプラグインです。 |
2017-01-20 |
Ubuntu でセキュリティーアップデートを自動適用する。 |
Ubuntu でセキュリティーアップデートを自動で適用して欲しかったので、自動アップデート周りの設定を確認してみました。 |
2017-01-18 |
Xserver X10 では Swift を動かせませんでした。 |
レンタルサーバー Xserver で Swift が使えたらいいなと思って挑戦してみたのですけど、サポートされていない OS もあって、とりあえず不安要素がたくさんなので断念しました。 |