2013-04-02 |
C++ の std::cout で出力する書式を指定する。 |
C++ の標準出力で使う std::cout でも書式フラグとマニピュレータを使うことで、C 言語の printf のような書式出力ができます。 |
2013-03-30 |
小松未歩さんの聖地巡りに出かけてきました。 |
ふとしたことから小松未歩さんが暮らした街、神戸を訪れてきました。PV を意識してのゆかり巡りなんて初めてでしたけど、小松未歩さんファンのみんなに支えられ、おかげさまでとても楽しい旅になりました。 |
2013-03-30 |
美味しんぼ 福島の真実編 5 を読んで。 |
美味しんぼ 福島の真実編、3週くらい間を置いてどうしたのかと思いましたけど先週号で復帰しましたね。今回も福島の様子が淡々とだけ綴られていて、せっかくの漫画だからもう少し著者の主張が織り交ぜられてもいいのかなとも感じます。 |
2013-03-30 |
iOS 6 で連絡先へのアクセス許可を取得する。 |
iOS 6 以降ではアプリが連絡先へアクセスするのに、あらかじめユーザーに許可を求める必要があります。今回はその方法について紹介します。 |
2013-03-30 |
iOS 6 でアクセス許可を求める時に独自メッセージを表示する。 |
iOS 6.0 からは連絡先や写真などにアプリがアクセスしたい場合はユーザーから同意を貰う必要がありますが、そのときのメッセージボックスにに判断材料として補足説明を表示することができます。 |
2013-03-29 |
iOS 6 のプライバシー設定をリセットする。 |
iOS 6.0 から実装されたプライバシー設定をリセットする方法です。アプリ毎に個別にリセットすることはできない様子です。 |
2013-03-21 |
Windows 8 のシステムドライブが再びいっぱいになる。 |
以前にシステムドライブがいっぱいになった Windows 8 が 1 か月ほどで再びいっぱいになりました。でもそんなにディスクを使った心当たりもなくて、再び原因を調べてみることにしました。 |
2013-03-21 |
Excel 2013 で設定どおりに両面印刷できない場合。 |
Excel 2013 で全てのワークシートをまとめて両面印刷しようとしたら、期待通りに印刷できないことがありました。どうやら印刷設定はシート毎にする必要があるようです。 |
2013-03-19 |
C++ で std::string の小文字を大文字に変換する。 |
C++ の std::string では std::transform 関数を使って、大文字を小文字に変換したりキャピタライズしたりなど、その内容を変換することができます。 |
2013-03-19 |
ゴキブリ駆除剤は暖かくなる前の設置が効果的。 |
暖かくなってくると心配なのがゴキブリですね。誘引系の駆除剤を使うとほとんど遭遇しなくなる気がします。一匹たりとも見るのが嫌な人には、毎年3月の暖かくなる前頃の設置が断然おすすめです。 |
2013-03-17 |
C++ で基底クラスの関数やコンストラクタを呼び出す。 |
C++ で基底クラスの関数を呼び出すときは、基底クラスのクラス名を使ってアクセスします。基底クラスのコンストラクタの呼び出しも少し独特です。 |
2013-03-16 |
C++で std::string をストリームを使って読み込む。 |
C++ の std::string は std::istringstream で簡単にストリーム入力に変換できます。 |
2013-03-16 |
C++ の istream で空白を読み飛ばさないようにする。 |
C++ の入力ストリームでは、既定では一部の操作で空白文字を自動で読み飛ばしてくれるようになっています。それで都合が悪い場合には、あらかじめ skipws フラグをリセットしておく必要があります。 |
2013-03-15 |
C++ の istream で空白を読み飛ばさないようにする。 |
C++ の入力ストリームでは、既定では一部の操作で空白文字を自動で読み飛ばしてくれるようになっています。それで都合が悪い場合には、あらかじめ skipws フラグをリセットしておく必要があります。 |
2013-03-15 |
C++ の istream をイテレータを使って読み込む。 |
C++ には istream をラップしてイテレータに変換するクラスが用意されているんですね。これがあればずいぶんと利用場面が広がりますね。 |
2013-03-15 |
C++ でストリームから1文字読み込む時の留意点を追加しました。 |
C++ でストリームが EOF 状態になるまで get で文字を順次読み込んでいた時、EOF になるまでに1度 get 関数で eof 文字が得られるようだったので、その辺りを追記しました。 |
2013-03-12 |
美味しんぼ 福島の真実編 4 を読んで。 |
今回の美味しんぼでは、福島の食の話題がようやく満足に描かれましたね。そしてこの「美味しそうに食べる様子」が訪れるのはなんだかまだ遠いことのようにも感じてしまいます。 |
2013-03-10 |
Objective-C 可変長引数を使って書式文字列を展開する。 |
Objective-C の NSString には、可変長引数を使って書式文字列を展開するメソッドが用意されています。これを使うと NSLog のようなちょっとしたメソッドを作成するのも簡単です。 |
2013-03-09 |
std::shared_ptr で配列を扱う場合を追記しました。 |
std::shared_ptr の場合は std::unique_ptr とは違って char[] というような型指定ができないため、メモリ解放の方法を明示する必要がありました。 |
2013-03-08 |
std::string の前後の余分な空白文字を取り除く。 |
C++ の std::string には trim 関数がないので、両側の空白文字を取り除きたい場合は find_first_not_of 関数などを使って取り除く必要があります。 |
2013-03-08 |
C++ で std::string 内を検索する。 |
C++ の std::string では find 系の関数を使って、指定したサブ文字列や文字セットが現れる位置を検索することができます。 |
2013-03-04 |
std::string を大文字小文字を区別しないで比較する。 |
C++ で文字列を扱うクラス std::string の文字列を、大文字小文字を区別しないで比較してみました。 |
2013-03-04 |
二つの配列の各要素が一致しているかを判定する。 |
C++ の STL には、二つの配列の一致状況を判定する std::equal という関数が用意されています。一致条件は関数を使って指定できるので、様々な条件での一致判定が可能です。 |
2013-02-28 |
Windows 8 のシステムドライブがいっぱいになる。 |
Windows 8 を 120GB の SSD をシステムドライブにして使っていたのですけど、ある日、システムドライブの容量不足の警告が画面に表示されてしまいました。そこでファイルを整理して容量を十分に空けてみたものの、すぐにいっぱいになってしまい、少しばかり様子が異様な感じでした。 |
2013-02-28 |
IC カードリーダライタ RW-5100 を Win8 で使う。 |
これまでも SHARP RW-5100 という接触型 IC カードリーダライタを使っていたのですけど、Windows 8 で使おうと思って躓いたので、それについての備忘録です。 |
2013-02-26 |
Word や Excel で保存し忘れたファイルを復元する。 |
Word や Excel で文書を書いていて、最後の保存ダイアログをうっかりキャンセルしてデータを無くしてしまった経験、多くの人があると思います。Office 2013 ではそんなときでも、閉じる直前の状態にまで戻せるようになりました。 |
2013-02-26 |
Excel でワークシート一覧を表示する。 |
たくさんのワークシートを扱う Excel ブックの場合、ワークシートを一覧表示すると移動が簡単になります。 |
2013-02-25 |
Windows 8 でユーザーデータフォルダを移動する。 |
Windows 8 では、マイドキュメントなどのユーザーデータフォルダを簡単に移動できるようになっています。これなら SSD みたいな容量は小さいディスクも扱いやすいですね。 |
2013-02-25 |
iTunes のバックアップフォルダを移動する。 |
iPhone のバックアップデータが Windows 8 のシステムドライブを圧迫して空き容量がなくなったので、iTunes のバックアップフォルダを別のドライブに移動してみました。 |
2013-02-24 |
iPhone5のWi-Fi不具合の件をyidevで発表しました。 |
iPhone 5 を発売日に購入してからというもの、Wi-Fi 接続が不調で使い物にならない日々が続いていましたけど、3か月かけてようやくほぼ原因を断定できたので、それを 第 13 回 yidev(横浜 iPhone 開発者勉強会) でお話してきました。 |