EZ-NET

UPDATES

更新日 内容
2024-06-09 技術書典16に出展側で参加しました。 #技術書典
技術書典16に今回も出展側で参加したのですけれど、どこか真新しい心地のするような — いつもの楽しいひとときでした。
2024-06-08 Featured Projects 2024 を観覧しに行きました。 #FP2024
良いイベントなのでぜひ — そんな言葉に誘われて、ものづくりをテーマにしたイベント Featured Projects 2024 を訪れてきました。
2024-06-02 Pyxis 9th Anniversary Party 2024 に行ってきました。 #Pyxis
新型コロナウイルスなご時世もあって5年ぶりの開催となった Pyxis Anniversary Party — そこは懐かしさに溢れたとても素敵な場所でした。
2024-05-11 技術系同人誌即売会で気を配りたいところ・出展者編
IT エンジニア界隈で盛り上がりを見せている技術系同人誌即売会への出展ですけれど、馴染みのなかった分野なのもあってどんなあたりに気を配って出展するのが良さそうかわからないこともありそうです。そこで自分がこれまでに気づけたことを中心に、気配りしたいように思えることを幾つか綴ってみます。
2024-01-07 千歳ゆるい勉強会 vol.3 に参加してきました #ゆるちとせ
南千歳付近で勉強会を開ける場所はないかと探していたら不意に見つけた千歳ゆるい勉強会」に参加してみることにしました。大学祭「稜輝祭」の一部として開催されていて、懐かしくも新しい勉強会の舞台がそこには広がっていました。
2023-04-15 Copilot For Xcode をインストールして GitHub Copilot を Xcode から使う
これから書くであろう続きのコードを自動生成してくれる GitHub Copilot を Xcode から使えるようにする機能拡張 Copilot For Xcode を、インストールして使える環境を整えてみました。
2023-02-05 macOS のデュアルブート環境で、それぞれの OS に異なる MAC アドレスを設定する。
ひとつの MacBook に複数の macOS をインストールしたときにそのそれぞれで異なる MAC アドレスを使いたくて SpoofMAC を使ってみました。
2022-12-10 Apple Compressor で、アクティブタブのリストにバッチが残って消せないときの対処方法
Apple Compressor で Final Cut Pro から送信したバッチがアクティブのリストに乗るものの、進まずに削除もできなくなったので、それを消す方法を探してみました。
2022-12-03 Ubuntu Linux で LAN アダプターの MTU を設定する
Ubuntu Linux 20.04.4 LTS にインストールしたイーサーネットアダプター ORICO PTR-FU-BK-BP の MTU 値を変更してジャンボフレームに対応させてみました。
2022-12-03 2.5GbE の LAN アダプター PTR-FU を Ubuntu Linux で使ってみる
イーサーネット HUB を 2.5GbE 対応のものに置き換えたので、せっかくだから Ubuntu Linux にも 2.5GbE 対応の LAN カードを増設して使えるように整えてみました。
2022-10-18 UserDefaults を部分的に Codable でデコードする
UserDefaults のデータの特定の部分を Codable を使って独自の型のインスタンスに読み込んだり、それを UserDefaults に書き戻す方法を調べてみました。
2022-10-15 Synology NAS DS216j の 2.5GbE 対応化を行ってみました
Mac Studio が 2.5GbE に対応していたので、それなら NAS も 2.5GbE にできたら快適になりそうに思って調べてみたところ、今に使っている DS216j でも対応できそうなことを知って試してみました。
2022-08-27 LaTeX Workshop の自動ビルドがハングアップするときの対処方法
Visual Studio と TeX Live 2022 の環境を新しい Mac に整え直したところ、TeX 文書の自動ビルドがハングアップするようになったため、その原因を探してみました。
2022-08-20 画像ファイルを写真アプリに共有メニューから送れなくなったときの対処方法
Mac のスクリーンキャプチャーなどで切り抜いた画像を写真アプリに保存するときに、共有メニューから送れなくなることがあったのでその原因を調べてみました。
2022-08-12 macOS で chown を実行しても無視されるとき
macOS のターミナルアプリから chown コマンドを実行してもファイルの所有者が変わらないことがあったので、その原因を探してみました。
2022-08-10 USB 3.0 ハブ SABRENT HB-B7C3 に買い替えてみる。
これまでに使用していた USB ハブが壊れたようなので、これまでに使っていたものと同等の SABRENT HB-B7C3 に交換してみました。
2022-08-02 Apple MainStage で、ボリュームフェーダーが -∞ dB にリセットされる
Apple の MainStage アプリを使う準備をしていたところ、ファイルを開き直すたびに出力チャンネルストリップのボリュームが -∞ dB にリセットされてしまうことがあったので、その解決方法を探ってみました。
2022-03-30 Microsoft Remote Desktop for Mac アプリ設定の保存場所
Mac 本体を新しいものに買い替えたのを機に、以前から使用していた Microsoft Remote Desktop for Mac の設定をそのまま移行したくて、その保存場所を調べてみました。
2022-01-03 葉山マリーナで離着岸セミナーに参加してみました。
普段の操船にはそれなりに慣れてはきたものの、レンタルボート会員だと着岸を自力で行う機会が少なくなかなか思うように操船できなかったので、葉山マリーナで開催された離着岸セミナーに参加してみることにしました。
2021-06-01 レンタルボートクラブ「れんたぼー」の体験試乗会に参加してみました。
横須賀にあるシティマリーナヴェラシスで始まったレンタルボートクラブ「れんたぼー」の体験試乗会に参加して、マリーナや近隣海域の魅力を感じつつ、いろんなことを教わってきました。
2021-04-26 風について整理してみました。
ここでは二級小型船舶操縦士免許の学科試験の科目「運行」の範囲から、風と波について見ていきます。
2021-04-21 バーバリーでコートの袖口の擦り切れを修理してもらってきました。
ロンドンのバーバリーで購入したコートの袖口が擦り切れてきたのでバーバリー表参道に修理お願いしたら、想像よりも遥かに安い料金でしっかり修理をしてもらえました。
2021-04-19 D-marina のレンタルボートクラブに入会してみることにしました。
これまでに操船セミナーを幾度か重ねてそろそろ「いくら教わってたところで、わからないものはわからない」という手応えにも似た心境に達して、そろそろ自分で船を借りて操船体験を増やして行くのが良さそうに思って、いよいよレンタルボートクラブの会員になってみることにしました。
2021-04-11 第二級海上特殊無線技士の免許を取得してみました。
以前に何気なく漁師になる方法について調べてみていたときに、必要な資格として「小型船舶操縦士」と併せて「海上特殊無線技士」が挙げられていて気になっていたので、せっかくなので取得してみました。
2021-04-07 初代 Apple Watch にソロループバンドを装着できた様子。
初代 Apple Watch のバンドを交換するにあたってソロループバンドがとても気になったので、互換性がないとは謳われていたものの、ちゃんと使えそうな気がして試してみました。
2021-03-23 葉山マリーナでの操船セミナーに再び参加してみました。
以前にも葉山マリーナでの半日コースの操船セミナーに参加したことがありましたけれど、今回は1日コースでの開催とのことで、改めて参加してみることにしました。
2021-02-07 勝どきマリーナでの操船セミナーに参加してみました。
違った環境で操船練習をするとまた新しい発見がありそうに思えて、東京湾の北西あたりに面する勝どきマリーナの操船セミナーに参加してみました。
2021-02-03 葉山マリーナでの操船セミナーに参加してみました。
東京湾ではない海でも船を運転してみたい気がして、相模湾に面する葉山マリーナで開催された操船セミナーに参加してみました。
2020-12-02 D-marina 主催のロングクルーズ操船セミナーに再び参加しました。
避航操船の練習をもういちど行ってみたかったのと、同じ景色がどう変わって映るのかに興味を覚えて、D マリーナ主催のロングクルーズ操船セミナーに再び参加してみました。
2020-11-02 D-marina 主催のナイト操船セミナーに参加してみました。
D マリーナ主催のナイト操船セミナーに参加して、夜間に操船する際の注意点などを教わりながら、横浜港の夜景を海から眺めてきました。